引っ越し等に関する届出
住民課
転入・転出・転居・世帯主変更の届け出について
国民年金
住民課
国民年金ってなんだろう
足和田出張所・大嵐出張所の業務案内
足和田出張所
足和田出張所・大嵐出張所では、住民窓口サービス業務等を行っています。
富士河口湖町の景観
都市整備課
富士河口湖町の景観条例・景観計画についてご紹介いたします。
水道使用開始(開栓)・名義変更・転出の手続き方法
水道課
引越しをされる方(入居及び退居)の手続について掲載しています。
戸籍に関する届出
住民課
出生・死亡・婚姻・離婚・転籍の届け出をするとき
住民票の写しの交付請求について
住民課
住民票の写しの交付請求についてのご案内になります。
代理人によるマイナンバー記載の住民票の請求についても、こちらをご覧ください。
ペット・動物等と暮らす
環境課
ペットを飼うときの注意や犬の登録などについてお知らせします。
上九一色コミュニティセンターのご利用案内
上九一色出張所
上九一色コミュニティセンターのご利用については、上九一色出張所に申込み、お問い合わせください。
足和田地区スポーツ施設ご利用案内
生涯学習課
足和田地区の主なスポーツ施設のご利用は、足和田出張所へ申込み、お問い合わせください。
出張所の業務案内
住民課
大石出張所・河口出張所では、住民窓口サービス業務等を行っています。
後期高齢者医療制度
住民課
後期高齢者医療制度は75歳以上の高齢者等を対象とした制度です
使用水量のお知らせ(検針票)の見方
水道課
使用水量のお知らせ(検針票)の見方をご紹介します。
水曜日の窓口延長
住民課
町役場住民課・税務課では、毎週水曜日に住民票謄本等 各種証明書の交付の時間延長を実施していますので、ご利用ください。
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について
総務課
介護保険住宅改修・福祉用具購入費の受領委任払について
健康増進課
介護保険では、介護認定を受けた高齢者が住宅改修・特定福祉用具の購入を行った場合、一旦全額を施工業者に支払い、後に保険給付分を給付する「償還払い」で支給サービスをおこなっています。しかし、低所得者の中には、償還払いでは支払いが困難な方もいるため、平成19年5月1日から、低所得者を対象として、被保険者から委託を受けた施工業者に町から保険給付分を直接支払う「受領委任払い」をおこなっています。
河川敷の利用について
都市整備課
河川敷の土地を形状変更する際には、ご注意ください。
町税の証明
税務課
税に関する各種証明書
教員免許更新制
学校教育課
平成21年4月より実施される教員免許更新制についてお知らせします。
旧姓(旧氏)の併記(住民票・マイナンバーカード)
住民課
令和元年11月5日から住民票の写し・マイナンバーカード等に旧姓(旧氏)が併記できます
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)