富士山と湖と高原の様子を生中継! お天気情報ライブカメラ
政策企画課
広報がご覧いただけます。
富士河口湖町の観光に関する興味深い情報やまちづくり情報などを紹介するかわら版のバックナンバー(PDF版)です。
地域防災課
『やまなしくらしねっと』インターネットからの電子申請・予約のご案内
議会事務局
議会だよりがPDFファイルでご覧いただけます。
総務課
役場開庁時間をお知らせします。
都市整備課
道路の快適利用にご協力をお願いします。
政策企画課
庁舎エントランスホール・町民ギャラリーのご紹介
町では、皆さまに親しみまれ、気軽に足を運び、楽しんでいただける、庁舎にしていきたいと考えています
皆様のご相談に弁護士相談・行政相談・心配ごと相談をご利用ください。
相談は、予約制で1人20分です。相談日の4日前までに政策企画課(0555-72-1129)まで電話してください。
消費生活相談は、富士五湖広域相談窓口富士吉田市消費生活センター(0555-22-1577)へ電話してください
地域防災課
自治会は、私たちが住むこのまちを温かな心と心のふれあいで、より快適で住みよい環境を築こうと、さまざまな活動や行事を行っています。
自治会に加入しましょう。
総務課
町長交際費を公開します。
環境課
ペットを飼うときの注意や犬の登録などについてお知らせします。
富士河口湖町における環境放射能の線量の測定結果についてお知らせします。
都市整備課
富士河口湖町の景観条例・景観計画についてご紹介いたします。
富士吉田市内、鳴沢村内及び富士河口湖町内における野生きのこの採取、出荷及び摂取の自粛についてお知らせします。
コンビニエンスストアで住民票・印鑑証明書の交付サービスが利用できます。
河口湖ステラシアター[文化振興局]
皆さんの活動を、広報に載せてみませんか?富士河口湖町教育委員会 文化振興局では、町内の文化団体の窓口として、皆さんの活動を応援します。
防災行政無線を通じてJ-ALERT(全国瞬時警報システム)の緊急放送を開始しました。
政策企画課
町役場の情報や町の出来事などをお知らせするテレビ番組です。河口湖有線テレビ放送と北富士有線テレビ放送で放映しています。
地域防災課
いつどのような形で発生するかわからない災害には日頃からの備えが大切です。