各種手続きに必要な書類をダウンロードできます。印刷し、必要事項をご記入のうえ窓口にお持ちください。申請書によっては郵便請求が可能なものもありますので、各課にお問い合わせください。
|
利用上の注意(必ずお読みください)
|
| 各種通知類送付先(変更・解除)届 | ||
|---|---|---|
| 各種通知類送付先(変更・解除)届 (税・国民健康保険・介護保険・児童手当・予防接種・健診・墓地管理料・水道・福祉・後期高齢者医療) |
||
| 住民票・印鑑・戸籍・税・証明 | ||
|---|---|---|
| 戸籍謄・抄本等交付請求書(郵送用) | ◆関連情報 住民課 0555-72-1114 |
|
| 住民票交付請求書(郵送用) | ||
| 窓口申請用「住民票・印鑑証明書・税に関する証明書・交付申請書」 「戸籍関係交付申請書」(両面印刷用) |
||
| 転出証明書の郵送申請書 | ||
| 委任状 【住民票・戸籍・税証明・住所異動用】 | ||
| 委任状 【印鑑登録用】 | ||
| 委任状 【その他】 | ||
| 使者差向書 | ||
| 税に関する各種証明交付申請書 | ◆関連情報 税務課 0555-72-1113 |
|
| 普通徴収から特別徴収への切替届出書 | ◆関連情報 税務課 0555-72-1113 |
|
| 町民税・県民税特別徴収税額の納期の特例申請書 | ||
| 給与支払報告特別徴収にかかる給与所得者異動届出書 | ||
| 総括表・普通徴収切替理由書 | ||
| 特別徴収税額通知の受取方法等変更届出書 | ||
| 特別徴収義務者の所在地・名称等変更届出書 | ||
| 法人設立(設置)届出書 | ◆関連情報 税務課 0555-72-1113 |
|
| 法人異動届出書 | ||
| 法人等廃業・休業届 | ||
| 法人廃止届出書 | ||
| 公益法人等の町民税の減免申請書 | ||
| 更正の請求書 | ||
| 申告期限の延長の特例の申請書 | ||
| 軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書 (原動機付自転車・小型特殊自動車) |
◆関連情報 税務課 0555-72-1113 |
|
| 軽自動車税廃車申告書兼標識返納書 (原動機付自転車・小型特殊自動車) |
||
| 乳幼児用おむつ購入費用助成 | |||
|---|---|---|---|
| 申請書兼請求書 | |||
| 記入例 | |||
| 子ども医療費助成 | |||
| 子ども医療費助成金受給資格者証交付申請書 | ◆関連情報 | ||
| 子ども医療費助成金請求書 | |||
| 感染症出席停止報告書 | ||
|---|---|---|
| (学校用)出席停止報告書 | ◆関連情報 | |
| (学校用)登校許可証 | ||
| 介護保険 | ||
|---|---|---|
| 介護保険要介護/要支援認定・更新申請書 | ◆関連情報 | |
| 要介護認定・要支援認定区分変更申請書 | ||
| 介護保険被保険者証等再交付申請書 | ||
| 工事関係 | ||
|---|---|---|
| 工事関係書類様式 | ◆ダウンロードページ | |
| 行政財産使用許可申請 | ||
| 行政財産使用許可申請書 | ||
| 地籍調査(国土調査)成果交付申請書 | ||
|---|---|---|
| 地籍調査(国土調査)成果交付申請書 | ◆関連情報 | |
| 地籍調査(国土調査)成果交付申請書(勝山・足和田地区) | ||
| 道路の占用・工事執行許可申請 | ||
|---|---|---|
| 道路占用許可申請書 | ||
| 記載例(道路占用許可申請書) | ||
| 道路工事執行許可申請書 | ||
| 公共物の使用・許可 | ||
| 公共物使用許可申請書(新規・継続) | ||
| 承諾書 | ||
| 都市公園の占用・許可 | ||
| 都市公園占用許可申請書・記入例 | ◆関連情報 | |
| 大池公園・長崎公園の使用許可 | |||
|---|---|---|---|
| 公園使用許可申請書 | ◆関連情報 | ||
| 富士五湖船舶航行届出書 | |||
| 船舶届 | ◆関連情報 | ||
| 航行届 | |||
| 船舶承継届 | |||
| 氏名等変更届 | |||
| 推進機関の出力等変更届 | |||
| 船舶使用廃止届 | |||
| 届出済証再交付申請書 | |||
| 生ごみ処理機器設置費補助 | |||
| 家庭用生ごみ処理機器設置費補助金交付申請書(様式第1号) | ◆関連情報 | ||
| 業務用生ごみ処理機器設置費補助金交付申請書(様式第2号) | |||
| 住宅用太陽光発電システム設置補助 | |||
| 住宅用太陽光発電システム設置補助金申請書 | ◆関連情報 | ||
| 水道 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 上水道・下水道変更届 | ◆関連情報 | |||
| 上水道・下水道廃止届 | ◆関連情報 | |||
| 下水道 | 排水設備新設等確認申請書 | ◆関連情報 | ||
| 排水設備工事設計書兼見積書 | ||||
| 案内図(見取図) | ||||
| 平面図・縦断図 | ||||
| 平均掘削深算出表 | ||||
| 提出書類チェックリスト ※提出前の事前確認をお願いいたします。 |
||||
| 排水設備等工事着手届 | ||||
| 排水設備等工事完了届 | ||||
| 公共下水道使用開始等届 | ||||
| 公共ますおよび取付管設置申請書 | ||||
| 排水設備設置補助金交付申請書 | ||||
| 自治会加入証明書 | ||||
| 家系図 | ||||
| 天然記念物溶岩洞穴の入洞届・撮影許可申請書 | ||
|---|---|---|
| 天然記念物富士風穴入洞届書式 | ||
| 天然記念物富士風穴撮影許可申請書式 | ||
| 天然記念物富岳風穴撮影許可申請書式 | ||
| 天然記念物西湖蝙蝠穴およびコウモリ撮影許可申請書式 | ||
| 区・自治会関係 | |||
|---|---|---|---|
| 区・自治会役員等氏名報告書書式 | |||
| 隣組長氏名報告書書式 | |||
| 防災関係 | |||
| 自主防災会規約・役員名簿【作成例】 | |||
| 防災士資格取得促進助成金交付申請書(様式第1号) | |||
| 防災士資格取得促進助成金実績報告書(様式第3号) | |||
| 防災士資格取得促進助成金請求書(様式第5号) | |||
| 地域共助支援事業補助金交付申請書(防災マップ) | |||
| 地域共助支援事業補助金実績報告書 | |||
| 地域共助支援事業補助金請求書 | |||
| 今後も提供可能な申請書の種類を増やすなど、さらなるサービスの充実に努めてまいります。必要またはあれば便利だと思われる書類、このサービスへのご意見・ご希望などがありましたら、お問い合わせ送信フォームからお知らせください。 |
いただいたご意見は掲載内容改善の参考とさせていただきます
〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-1170(直通)
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)