セーフティネット保証5号の申請について

◇セーフティネット保証5号(業種)

国の指定を受けた業種の事業を行い、その事業に関する売上高等が減少し、経営の安定に支障が生じている中小企業。
5号認定の概要や指定業種について、中小企業庁ホームページを確認してください。

〇申請書提出先について
法人は本社所在地の市町村へ、個人事業者は、主たる事業所(売上高等が最も大きい事業所等)の所在地の市町村へ申請してください。
※事業主の居住地ではなく、事業実態のある市町村になるので注意してください。

◆必要要件等
〇町内にある中小企業で、(イ)、(ロ)のいずれかに該当すること。
‣セーフティネット5号(イ 売上高要件・創業者要件)
【イー①】
指定事業のみ(兼業含む)を行っており、中小企業者全体における最近3か月の売上高等が前年同期の売上高等と 比較して5%以上減少していること。
・5号(イ)ー①ー1申請書
・売上表

【イー②】
指定事業と指定業種に属さない事業(以下、「非指定事業」という。)を行っており、最近3か月における指定事業 の売上高等が中小企業者全体の売上高等の5%以上を占めており、かつ、中小企業者全体と指定事業それぞれの最 近3か月の売上高等が前年同期の売上高等と比較して5%以上減少していること。 
・5号(イ)-②申請書
・売上表

【イー③】
創業者等であって指定事業のみ(兼業含む)を行っており、中小企業者全体における最近1か月の売上高等がその 直前3か月の月平均売上高等と比較して5%以上減少していること。
・5号(イ)-③申請書
・売上表

【イー④】
創業者等であって指定事業と非指定事業を行っており、最近1か月における指定事業の売上高等が中小企業者全体 の売上高等の5%以上を占めており、かつ、中小企業者全体と指定事業それぞれの最近1か月の売上高等がその直 前3か月の月平均売上高等と比較して5%以上減少していること。 
・5号(イ)-④申請書
・売上表

‣セーフティーネット5号(ロ 原油高要件)
【ロー⑤】
指定事業のみ(兼業含む)を行っており、(1)中小企業者全体における最近1か月の売上原価のうち原油等の仕 入額が20%以上を占めていること、(2)中小企業者全体における最近1か月の原油等仕入単価が前年同月と比較 して20%以上上昇していること、(3)中小企業者全体における最近3か月の売上高に占める原油等の仕入額の割 合が前年同期と比較して上回っていること。
・5号(ロ)-⑤申請書
・確認書

【ロー⑥】
指定事業と非指定事業を行っており、最近1か月における指定事業の売上原価が中小企業者全体の売上原価の20% 以上を占めており、かつ、(1)中小企業者全体と指定事業それぞれの最近1か月の売上原価のうち原油等の仕入 額が20%以上を占めていること、(2)指定事業の最近1か月の原油等仕入単価が前年同月と比較して20%以上上 昇していること、(3)中小企業者全体と指定事業それぞれの最近3か月の売上高に占める原油等の仕入額の割合 が前年同期と比較して上回っていること。 
・5号(ロ)-⑥申請書
・確認書

‣セーフティーネット5号(ハ 利益率要件)
【ハー⑦】
指定事業のみ(兼業含む)を行っており、中小企業者全体における最近3か月の月平均売上高営業利益率が前年同 期と比較して20%以上減少していること。
・5号(ハ)-⑦申請書
・確認書

【ハー⑧】
指定事業と非指定事業を行っており、最近3か月における指定事業の売上高等が中小企業者全体の売上高の5%以 上を占めており、かつ、中小企業者全体と指定事業それぞれの最近3か月の月平均売上高営業利益率が前年同期と 比較して20%以上減少していること。 
・5号(ハ)-⑧申請書
・確認書


◆必要書類
 認定申請書1部および売上表もしくは確認書1部と該当月の売上高等が証明できる書類(売上台帳や申告の写し)を観光課 商工係に提出してください。

◆申請後について
申請書を元に審査・認定を行います。認定後は、希望の金融機関または信用保証協会に認定書を持参のうえ、保証付き融資を申し込むことが必要です。
※認定書が融資を確定するものではありません。金融機関や信用保証協会の審
査の結果、ご希望にそえない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

この情報はお役に立ちましたか?

いただいたご意見は掲載内容改善の参考とさせていただきます

この情報はお役に立ちましたか?




  投票しないで結果をみる

観光課


〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-3168(直通)

お問い合わせはこちら

富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)

TOP