|  | a,重度 | b,中度 | c,軽度 | 
| ア 記憶障害 | ・自分の名前が分からない ・寸前のことも忘れる | ・最近の出来事がわからない | ・物忘れ、置き忘れが目立つ | 
| イ 失見当 | ・自分の部屋がわからない | ・時々自分の部屋がどこにあるかわからない | ・異なった環境におかれると一時的にどこにいるかわからなくなる | 
|  | a,重度 | b,中度 | c,軽度 | 
| ア 攻撃的行為 | ・他人に暴力をふるう | ・乱暴なふるまいを行なう | ・攻撃的な言動 | 
| イ 自傷行為 | ・自殺を図る | ・自分の身体を傷つける | ・自分の衣服を裂く、破く | 
| ウ 火の取り扱い | ・火を常にもてあそぶ | ・火の不始末が時々ある | ・火の不始末をすることがある | 
| エ 徘徊 | ・屋外をあてもなく歩きまわる | ・家中をあてもなく歩きまわる | ・ときどき部屋内でうろうろする | 
| オ 不穏興奮 | ・いつも興奮している ・夜間に大声を出して家族を起こす | ・しばしば興奮し、騒ぎたてる | ・時には興奮し、騒ぎたてる | 
| カ 不潔行為 | ・糞尿をもてあそぶ ・便を食べてしまう | ・場所をかまわず放尿、排便をする | ・衣服などを汚す | 
| キ 失禁 | ・常に失禁する | ・ときどき失禁する | ・誘導すれば自分でトイレにいく | 
| 1 老人福祉法(昭和38年法律第133号)第5条の3に規定する養護老人ホーム、特別養護老人ホーム及び軽費老人ホーム 2 介護保険法(平成9年法律第123号)第7条第22項に規定する介護老人保健施設及び同条第23項に規定する指定介護療養型医療施設 3 生活保護法(昭和25年法律第144号)第38条第1項に規定する救護施設 4 身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第5条第1項に規定する障害者更正施設、身体障害者療護施設及び身体障害者授産施設 5 医療法(昭和23年法律第205号)に規定する病院又は診療所にあって、法令の規定に基づく命令(命令に準ずる措置を含む)により入院し、又は入所した者について治療を行なうもの | 
いただいたご意見は掲載内容改善の参考とさせていただきます
〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-6028(直通)
 
                    富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)