個人町県民税(住民税)
税務課
前年中の所得に対して課税されます。
遊漁税
税務課
河口湖での「遊漁税」、平成13年7月1日より施行
納付場所のお知らせ
出納室
納付場所をお知らせします。
町税等は一覧で表示されている金融機関で納めることができます。
法人町民税
税務課
市町村内に事務所又は事業所等を有する法人に課税されます。
固定資産税の縦覧及び閲覧について
税務課
毎年1月1日現在に土地、家屋及び償却資産を所有している方に対し、1年分固定資産税がかかります。
国民年金
住民課
国民年金ってなんだろう
口座振替
税務課
町税の納付は口座振替が便利です。
その他の町税(入湯税・町たばこ税等)
税務課
入湯税・町たばこ税等があります。
町税情報
税務課
口座振替、納付場所、延滞金などのご案内
税証明に関する郵送請求の場合
税務課
郵送による税証明の発行手続き
町税の証明
税務課
税に関する各種証明書
納税証明書
税務課
一般の税金の納税証明書(有料)と、軽自動車税の納税証明書(無料)があります。
評価証明書
税務課
固定資産の評価額を証明します。
第1号被保険者の独自給付
住民課
付加年金、死亡一時金、寡婦年金
特定小型原動機付自転車について
税務課
令和5年7月1日から新たな交通ルールが適用されます。
遺族年金・未支給年金
住民課
年金を受給されていた方が亡くなったときに受け取ることができます。
老齢年金
住民課
保険料を10年以上(免除期間などを含む)納めた人が65歳になったときから支給されます。
障害年金
住民課
病気やけがで障害者になったとき、受けることができます。
国民年金保険料の免除制度・納付猶予制度のご案内
住民課
収入の減少や失業等により国民年金保険料を納めることが経済的に困難な場合の手続きをご案内します。(保険料免除制度・納付猶予制度)
第1号被保険者
住民課
自営業、自由業、学生などの人
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)