地方税統一QRコードを利用して町税が納付できます。
令和5年4月から納付方法が拡充されます(地方税統一QRコード)
令和5年4月から新たに納付書に印刷される地方税統一QRコードを利用して、納付書裏面に記載されている金融機関に加え、全国の地方地方統一QRコード対応金融機関で納付できるようになります。また、スマートフォンやパソコンを使って「地方税お支払サイト」で、利用可能となる納付方法が拡充されますのでご活用ください。
対象税目
・町県民税(普通徴収)
・固定資産税
・軽自動車税(種別割)
・国民健康税
利用可能な支払方法(地方税お支払サイトを利用)
・クレジットカード払い(※別途手数料がかかります)
・インターネットバンキング
・各種スマホ決済アプリ
納付書の利用方法
・金融機関をご利用の場合は、納期限までに、直接窓口へお持ちいただきお支払いください。
・地方税お支払サイトをご利用の場合は、地方税統一QRコード付きの納付書を手元に用意し、アクセスしてください。各種スマホアプリの場合は、アプリを起動し、直接QRコードを読み取ってお支払いください。対応のスマホアプリは令和5年4月以降に地方税お支払サイトで掲載されますのでご確認ください。
※地方税お支払いサイトは令和5年3月に公開予定です。また、令和5年4月より納付の受付が開始されます。
全国の地方統一QRコード対応金融機関
全国の地方税統一QRコード対応の金融機関の一覧表
令和5年4月から、対応金融機関の利用可能チャンネルには「窓口QR」と記載されます。
※QRコードは株式会社デンソーウエーブの商標登録です。
eLTAX広報動画(支払方法の拡充・お支払サイト)youTube版はこちらから
・地方税共通納税システム(支払方法の拡充)
地方税共通納税システム(支払方法の拡充) - YouTube
・地方税お支払サイト
地方税お支払サイト - YouTube
eLTAXの地方税お支払いサイトご案内
地方税お支払いサイトはこちらからご覧ください。