生ごみ処理機、コンポスト購入への補助について
環境課
町では、生ゴミ処理機ならびに生ごみ処理容器(コンポスト)の購入に対し補助金を交付しています。
生ごみ処理機、コンポスト購入への補助について
環境課
町では、生ゴミ処理機ならびに生ごみ処理容器(コンポスト)の購入に対し補助金を交付しています。
住所に関する届出(転入・転出・町内転居・世帯主変更の届け出)
住民課
転入・転出・町内転居・世帯主変更の届け出について
住所に関する届出(転入・転出・町内転居・世帯主変更の届け出)
住民課
転入・転出・町内転居・世帯主変更の届け出について
リサイクルセンター・リユースセンターをご活用ください
環境課
循環型社会づくりを進めるための拠点施設の一つです。どうぞお気軽にご活用ください。
ペット・動物等と暮らす
環境課
ペットを飼うときの注意や犬の登録などについてお知らせします。
ペット・動物等と暮らす
環境課
ペットを飼うときの注意や犬の登録などについてお知らせします。
水道使用開始(開栓)・名義変更・転出の手続き方法
水道課
引越しをされる方(入居及び退居)の手続について掲載しています。
ひとり親家庭等のための制度
子育て支援課
ひとり親家庭等のための制度のご案内です。
自治会に加入しましょう
地域防災課
自治会は、私たちが住むこのまちを温かな心と心のふれあいで、より快適で住みよい環境を築こうと、さまざまな活動や行事を行っています。
自治会に加入しましょう。
自治会に加入しましょう
地域防災課
自治会は、私たちが住むこのまちを温かな心と心のふれあいで、より快適で住みよい環境を築こうと、さまざまな活動や行事を行っています。
自治会に加入しましょう。
後期高齢者医療制度
住民課
後期高齢者医療制度は75歳以上の高齢者等を対象とした制度です。都道府県ごとに設置される後期高齢者医療広域連合が被保険者の役割を果たし、市町村と事務を分担志ながら運営を行います。医療給付に充てられる財源は、公費、現役世代が負担する後期高齢者支援金(交付金)、被保険者からの保険料が柱となります。公費負担には、国、都道府県、市町村の定率負担を中心に、財政安定のための様々な仕組みがあります。
障害福祉サービスのご案内
福祉推進課
在宅で生活する身体、知的及び精神障害をもつ方を対象とした福祉サービスについて説明します。
障害福祉サービスのご案内
福祉推進課
在宅で生活する身体、知的及び精神障害をもつ方を対象とした福祉サービスについて説明します。
戸籍に関する届出
住民課
出生・死亡・婚姻・離婚・転籍の届け出をするとき
戸籍に関する届出
住民課
出生・死亡・婚姻・離婚・転籍の届け出をするとき
戸籍に関する届出
住民課
出生・死亡・婚姻・離婚・転籍の届け出をするとき
健康なんでも相談24
住民課
医師・保健師・助産師・看護師に、気軽な電話健康相談
富士河口湖町にお住まいの皆さまの、心と体のさまざまなご相談に、24時間体制でお応えします
生涯学習館・子ども未来創造館のご案内
生涯学習課
生涯学習館・子ども未来創造館のご案内
その他の町税(入湯税・町たばこ税等)
税務課
入湯税・町たばこ税等があります。
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)