富士河口湖町高齢者外出支援事業(タクシー・バス補助)
福祉推進課
町では、本町に住所がある75歳以上で運転免許証を所有しない高齢者が、路線バス又はタクシーを利用する際に利用料の一部を助成します。
(利用には条件があります。詳細をご確認ください。)
浄化槽設置事業補助金について
環境課
補助対象地域において浄化槽を設置する人に対して、予算の範囲内において補助金を交付しています。
浄化槽設置事業補助金について
環境課
補助対象地域において浄化槽を設置する人に対して、予算の範囲内において補助金を交付しています。
町税の証明
税務課
税に関する各種証明書
住民票の写し・マイナンバーカード等に旧姓(旧氏)が併記できます
住民課
令和元年11月5日から住民票の写し・マイナンバーカード等に旧姓(旧氏)が併記できます
使用済み小型家電のリサイクル
環境課
使用済み小型家電のリサイクルにご協力お願いします。
高齢者用肺炎球菌ワクチンについて
健康増進課
平成26年10月1日から高齢者用肺炎球菌ワクチンが定期予防接種ワクチンに指定されました。平成31年度から5年間は65歳以上で未接種の方に接種していただくための経過措置が終了し、令和6年度からは接種日に65歳の方が定期接種の対象となります。
地域包括支援センター
健康増進課
みなさんの元気を支えます。
「地域包括支援センター」は、高齢者のみなさんが住み慣れた地域で安心して生活を続けられるように支援を行う総合機関です。
富士河口湖町教育大綱について
政策企画課
住所の異動届出時に「本人確認」を行います。
住民課
第三者による虚偽(うそ、いつわり)の住民異動届出を防止するため、平成17年10月1日から窓口へ来られた方の本人確認を行うお知らせです。
住所の異動届出時に「本人確認」を行います。
住民課
第三者による虚偽(うそ、いつわり)の住民異動届出を防止するため、平成17年10月1日から窓口へ来られた方の本人確認を行うお知らせです。
【介護保険様式DL】被保険者・ケアマネージャー
健康増進課
ようこそ赤ちゃん事業
子育て支援課
町では、不妊治療または不育症治療にかかる費用の一部を助成する「ようこそ赤ちゃん事業」を実施しています。
ようこそ赤ちゃん事業
子育て支援課
町では、不妊治療または不育症治療にかかる費用の一部を助成する「ようこそ赤ちゃん事業」を実施しています。
富士河口湖町インターネット公売
税務課
富士河口湖町では財政基盤である町税収入確保と町税を納付したみなさんとの公平性を保つため、紀尾井町戦略研究所株式会社(KSI)が提供するインターネット公売システムを利用して、町税の滞納者から差し押さえた財産の公売を行います。
生涯学習人材バンク
生涯学習課
生涯学習人材バンク~あなたの知識や技術を活かしてみませんか!!~
生涯学習人材バンク
生涯学習課
生涯学習人材バンク~あなたの知識や技術を活かしてみませんか!!~
養育医療について
子育て支援課
出生体重2000g以下、又は身体の発育が未熟な状態で生まれたお子さんの医療費を町が負担する制度です。
養育医療について
子育て支援課
出生体重2000g以下、又は身体の発育が未熟な状態で生まれたお子さんの医療費を町が負担する制度です。
こころの体温計
福祉推進課
こころの体温計
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)