農地の利用権設定の申込について
農林課
戸籍謄本等の広域交付について
住民課
令和6年3月1日から、戸籍法の一部を改正する法律(令和元年法律第17号)が施行され、本籍地以外の市区町村の窓口でも戸籍謄本等が請求できるようになりました。
従来、富士河口湖町に本籍地がある方のみ戸籍謄本等の請求ができておりましたが、これからは他市町村の戸籍証明書の請求も可能になります。
富士河口湖町公園墓地
環境課
富士河口湖町公園墓地について
各種届出書類をダウンロードできます。
住民基本台帳の閲覧について
住民課
住民基本台帳の閲覧申請について
【指定工事店向け】水道給水装置工事申込書様式
水道課
【医療機関向け】予防接種の請求書様式はこちら
健康増進課
予防接種の請求書様式をダウンロードできます。管内医療機関が富士河口湖町に予防接種費用の請求をする際はこちらをご使用ください。
令和6年度 富士・東部地区介護サービス事業者集団指導について
健康増進課
伐採および伐採後の造林の届出等
農林課
【償還払い】県外で予防接種を受けたい方へ
健康増進課
県外で予防接種を受ける場合は事前に申請が必要です。申請をせずに接種を受けた場合は、町から予防接種費用をお支払いできません。忘れずに事前申請をお願いします。
戸籍の氏名への振り仮名の記載について
住民課
戸籍法の改正により、新たに戸籍に氏名の振り仮名が記載されます。
本年5月26日以降、順次、本籍地の市区町村長から、戸籍に記載される予定の氏名の振り仮名に関する情報が通知されますので、必ずご確認ください。
通知された振り仮名が正しい場合には、届出は不要ですが、誤っている場合には正しい振り仮名の届出が必要となります。
セーフティネット保証・危機関連保証について
観光課
この制度は、取引先等の再生手続等の申請や事業活動の制限、災害、取引金融機関の破綻、大規模な経済危機等による信用の収縮等により経営の安定に支障を生じている中小企業者について、保証限度額の別枠化等を行う制度です。
鳥獣被害防止計画
農林課
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)