富士河口湖町における放射線量の状況
環境課
富士河口湖町における環境放射能の線量の測定結果についてお知らせします。
庁舎のご案内
政策企画課
富士河口湖町の庁舎をご案内
防災対策について考えてみましょう。
地域防災課
いつどのような形で発生するかわからない災害には日頃からの備えが大切です。
富士河口湖町産の農産物の放射性物質検査結果
農林課
富士河口湖町産の農産物の放射性物質検査結果をお知らせします。
観光情報 【富士河口湖町観光情報サイト】
観光課
富士河口湖 日本の湖水地方
総合観光情報サイト https://fujisan.ne.jp/
教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検・評価
学校教育課
教育に関する事務の管理及び執行の状況の点検・評価結果を公表します。
セーフティネット保証4号の申請について
観光課
新型コロナウイルス感染症の影響により売上高等が減少している中小企業者・小規模事業者の資金繰り支援措置として、セーフティネット保証4号が発動されました。
山梨県土砂災害警戒情報システム
地域防災課
山梨県土砂災害警戒情報システム(山梨県提供)
富士河口湖町行政情報メール
地域防災課
富士河口湖町から防災行政無線でお知らせしている行政情報に係る内容などを携帯電話やスマートフォンなどにメール配信するサービスです。
こころの体温計
福祉推進課
こころの体温計
シニアドライバー支援事業
福祉推進課
シニアドライバー支援事業についてお知らせします
富士河口湖町障害者基本計画・障害福祉計画
福祉推進課
富士河口湖町では、障害のある方が人生の各段階において、必要とするサービスを計画的に整備することにより、地域で自立した生活を安心して送ることができる社会の実現に向けた町づくりを進めるため、「富士河口湖町障害者基本計画・障害福祉計画・障害児福祉計画」を策定しました。
セーフティネット保証5号の申請について
観光課
セーフティネット保証5号は、指定を受けた業種の業を行い、その事業に関する売上高等が減少し、経営の安定に支障が生じている中小企業を対象としています。
富士河口湖町議会 会議録検索システム
議会事務局
町議会の会議録をご覧になりたい方は、こちらから検索してご覧ください。
富士河口湖町公式フェイスブックページのご案内
地域防災課
意思疎通支援事業(手話通訳者・要約筆記者)
福祉推進課
富士河口湖町では、聴覚障害者等のための意思疎通支援事業を行っております。ご相談ください。
富士山モール参加者(企業・事業所・個人)募集について
政策企画課
富士山モールの参加者(企業・事業所・個人)を募集します。
富士河口湖グルメガイド (Gourmet Guide)
観光課
飲食店マップ
青木ケ原樹海イメージ映像
福祉推進課
青木ケ原樹海の美しい自然を撮影した映像をyoutubeで公開しています。青木ケ原樹海のイメージアップを計り、新たな樹海の魅力を知っていただき、訪れていただきたいと考えています。
監査等の結果報告書及び意見書
議会事務局
監査等の結果報告書及び意見書を公表します。
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)