補装具

<補装具>
 手帳の等級にかかわらず、その必要性を個別に町役場、県障害者相談所が判断して適用されますので必ず購入前にご相談ください。(購入後の補装具には、制度は適用されません。)

【補装具の種類】
 ・義肢
 ・装具
 ・座位保持装置
 ・盲人安全つえ
 ・義眼
 ・眼鏡
 ・補聴器
 ・車いす
 ・電動車いす
 ・歩行器
 ・歩行補助つえ
 ・重度障害者用意思伝達装置
 ・座位保持いす(18歳未満)
 ・起立保持具(18歳未満)
 ・頭部保持具(18歳未満)
 ・排便補助具(18歳未満)

【利用者負担】
 補装具の購入や修理にかかる費用の原則1割を自己負担、9割を町が負担します。
 所得に応じた自己負担の上限額があります。

【手続き】
 必要なもの
  ・申請書
  ・見積書
  ・(指定医の意見書)
  ・(処方箋)
   *必要な書類が異なりますので町役場福祉推進課までお問い合わせください。
   *義肢、電動車いす、オーダーメイド車いす等は、県障害者相談所が面接判定を実施します。

この情報はお役に立ちましたか?

いただいたご意見は掲載内容改善の参考とさせていただきます

この情報はお役に立ちましたか?




  投票しないで結果をみる

福祉推進課


〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-6028(直通)

お問い合わせはこちら

富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)

TOP