富士河口湖町では、平成18年10月1日からごみの排出が指定ごみ袋制になりました。
【目的】指定ごみ袋の導入は、分別の徹底、減量化、街の美観、ごみの越境対策などが主な目的です。
【制度の概要】
一般家庭や事業者から可燃ごみや不燃ごみを出す際には必ず町の指定ごみ袋に入れて出してください。また、従来の黒い袋、白い袋、スーパーなどのレジ袋、紙袋では出せませんのでご注意ください。
【指定ごみ袋販売店】
下記の販売店一覧表を参考にお求めください。
販売店については、商店、スーパー、ホームセンター、薬局・ドラッグストア、コンビニなど幅広く取り扱っていただけるようすすめていきますので、販売店が増え次第下記の一覧表でお知らせします。
※ 指定ごみ袋販売店も随時募集しています。
詳細につきましては、町役場環境課(電話:0555-72-3169(直通))までお問い合わせください。
【◎ご注意◎】
平成19年4月1日から指定ごみ袋以外で出された場合は、回収せずそのまま置いてきますので、指定ごみ袋の完全実施に向けて、住民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。
【旧町村名が入った古い指定ごみ袋が残っている場合】
「可燃用ごみ袋」に限り、新しい可燃用の指定ごみ袋(黄色)と交換します。
また、不燃用ごみ袋につきましては、仕様が新しい指定ごみ袋と同じため、これまでと同様に使っていただき、なくなりしだい新しい指定ごみ袋で出してください。
交換は次のとおりです。
・ 交換できる袋の種類 旧町村名の入った「可燃用ごみ袋」のみとします。
・ 交換期日 随時
・ 交換場所 役場環境課、各出張所
船津リサイクルセンター及び小立リサイクルセンター
燃えないごみ用指定袋 |
燃えないごみ用指定袋 |