国民健康保険
住民課
国民健康保険に関する手続き等のご案内です。
介護保険制度
健康増進課
国民健康保険税
税務課
国民健康保険に加入している世帯が支払う保険税です
後期高齢者医療制度
住民課
後期高齢者医療制度は75歳以上の高齢者等を対象とした制度です
健康なんでも相談24
住民課
医師・保健師・助産師・看護師に、気軽な電話健康相談
富士河口湖町にお住まいの皆さまの、心と体のさまざまなご相談に、24時間体制でお応えします
出産費資金貸付
住民課
産育児一時金の支給を受けるまでの間、その費用を借りることが出来ます。
国民健康保険の届出
住民課
国民健康保険への加入や国民健康保険の脱退の手続き方法について
森林の土地の所有者届出制度について
農林課
国民健康保険税の年金からの特別徴収
税務課
特別徴収の対象世帯は、世帯主(擬制世帯主を除く)の年金から国保税が天引きされます
高額療養費
住民課
高額療養費や限度額適用認定証について
非自発的失業者の軽減
税務課
勤務先の倒産や解雇など自ら望まない形で離職した方(非自発的失業者)の国民健康保険税を、一定期間軽減します。
水道メーター検針にご協力を
水道課
後期高齢者医療保険料納付猶予のご案内
住民課
後期高齢者医療保険料の納付猶予制度についてのご案内です。
第三者行為による届出(交通事故等にあったとき)
住民課
交通事故等にあったとき
軽減制度(令和6年度)
税務課
出産育児一時金、葬祭費
住民課
出産育児一時金、および葬祭費の支給申請について
医療費のお知らせの送付回数変更について
住民課
医療費のお知らせの送付回数が変更になります。
令和7年度の国民健康保険税の算定について
税務課
富士河口湖町の国保税の算定の案内
療養費
住民課
コルセットなどの療養費の支給申請について
マイナンバーカードの保険証利用のお知らせ
住民課
令和3年10月からマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)