富士河口湖町空き家情報
政策企画課
首都圏から約100キロで楽しめる「日本のいなか」
山梨県富士河口湖町に居住することを希望する方に所有者をご紹介します。
古い建物には古さゆえに良さがたくさん詰まっています。一度ご覧ください。
住宅の新築(購入)支援制度・住宅団地造成助成制度
政策企画課
町では、定住及び二地域居住の促進を目的として、住宅を新築又は購入して定住する新規転入者や、対象要件を満たす住宅団地を造成する事業者に対し、奨励金等を交付する「定住及び二地域居住促進制度」を創設しています。
新型コロナウイルス感染症に関する経済対策について
観光課
新型コロナウイルス感染症の経済対策について
フランスパラトライアスロンチームから町民のみなさんへ応援動画が届きました
政策企画課
セーフティネット保証4号の申請について
観光課
新型コロナウイルス感染症の影響により売上高等が減少している中小企業者・小規模事業者の資金繰り支援措置として、セーフティネット保証4号が発動されました。
新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について
健康増進課
新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について
セーフティネット保証4号・5号、危機関連保証、災害対策資金様式集
観光課
セーフティネット保証4号・5号、危機関連保証、災害対策資金様式集
新型コロナウィルス感染拡大防止にむけて住民の皆様へ
健康増進課
後期高齢者医療保険料納付猶予のご案内
住民課
後期高齢者医療保険料の納付猶予制度についてのご案内です。
国民健康保険傷病手当金(新型コロナウィルス感染症)
住民課
国民健康保険の被保険者が新型コロナウイルス感染症に感染した場合又は発熱等の症状があり感染が疑われた場合に、その療養のため療養のため労務を服することができなかった期間(一定の要件を満たした場合に限る)において、傷病手当金を支給します。
ハイランドリゾートへの無料巡回バスについて
健康増進課
住民票住所地以外にコロナワクチン接種券の発送を希望する方
健康増進課
未成年への新型コロナワクチン接種における保護者の同意について
健康増進課
新型コロナワクチン 令和5年春開始接種対象者
健康増進課
日本脳炎予防接種の特例について
健康増進課
平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれの方で、日本脳炎の予防接種が完了していない方は、20歳になるまでの間に不足している分の日本脳炎予防接種を公費で接種することができます。もうすぐ20歳を迎える方は、公費接種の期限が迫ってきています。母子手帳で接種が済んでいるかを確認し、済んでいない場合はこの機会に接種をしましょう。
新型コロナウイルス感染等に伴う欠席届
学校教育課
新型コロナウイルス感染等に伴う欠席届についてお知らせします。
子宮頸がん予防ワクチンのキャッチアップ接種について
健康増進課
子宮頸がんを予防するためのHPVワクチンについては、平成25年から令和3年のまで間、HPVワクチンの接種を個別にお勧めする取組が差し控えられておりましたが、令和4年4月より個別に接種をお勧めする取組を再開しております。
接種が差し控えられていた期間に接種推奨年齢であった方で、差し控えにより接種が未完了であった方を対象に、あらためて公費(無料)での接種の機会をご提供しています。
新型コロナワクチン 令和5年春開始接種について(6/5更新)
健康増進課
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)