カスタマーハラスメント対策

カスタマーハラスメント対策を実施します。  
 行政サービスの利用者等からの言動で、カスタマーハラスメントに該当する行為は、職員の精神的苦痛や業務の遅滞を招くとともに、町民サービス提供の支障を招くだけではなく、本来対応すべき業務を行うことができなくなる恐れがあります。

 職員が実施すべき業務を遂行させ、職員個人が問題を抱え込むことのないよう、組織としての対応策を明記した「富士河口湖町職員カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定しました。
 町民の皆様と職員が、お互いの立場を尊重しあいながら、カスタマーハラスメントのない公正で持続可能な行政運営の実現に向けて、ご理解・ご協力をお願いします。


 富士河口湖町職員カスタマーハラスメントに対する基本方針

 令和7年4月にカスタマーハラスメントに対する基本方針を作成し、職員がとるべき具体的な対応方法や、組織としてルールを統一し、カスタマーハラスメント対策に取り組んでいます。
PDF「富士河口湖町職員カスタマーハラスメントに対する基本方針」


 富士河口湖町カスタマーハラスメント防止啓発ポスターを掲示

 どのような行為がカスタマーハラスメントにあたるかを町民の皆さまに知っていただくために、町役場などにカスタマーハラスメント防止啓発ポスターを掲示しています。
PDF「富士河口湖町カスタマーハラスメント防止啓発ポスター」


職員が着用する名札を名字のみの表記にします。

 令和7年4月から職員への迷惑行為(カスタマーハラスメント)対策の一環として、職員の名札は名字のみの表記にします。

 

この情報はお役に立ちましたか?

いただいたご意見は掲載内容改善の参考とさせていただきます

この情報はお役に立ちましたか?




  投票しないで結果をみる

総務課


〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-1112(直通)

お問い合わせはこちら

富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)

TOP