2月16日(火)~ 3月15日(月)です。 申告にはマイナンバー(個人番号)の記載と本人確認書類が必要です! マイナンバーカードをお持ちの方 マイナンバーカードをお持ちでない方 + 《申告が必要な方、不要な方、必要書類等の確認はこちら》
令和3年度(令和2年分)所得税、町民税・県民税の申告受付は
期間内に正しい申告をしましょう。
マイナンバーカードのみで本人確認が可能
マイナンバーを確認できる書類
(通知カード、個人番号の記載のある住民票の写し
など)のうちいずれか1つ
身元確認書類(運転免許証、公的医療保険の被
保険者証、パスポート、身体障害者手帳、在留
カードなど)のうちいずれか1つ
※住民税(町・県民税)の申告は、国民健康保険税の算定や後期高齢者医療保険料の算定及び
負担区分の判定等、更に福祉施策などの大切な課税資料となります。
所得がない方も必ず申告してください。
昨年中に所得がなかった方につきましては、お電話にて申告を受付いたします。
富士河口湖町役場 税務課(0555-72-1113)まで、ご連絡下さい。
令和3年度住民税・確定申告の申告受付日程表 会 場 受 付 日 対象地区 上九出張所 2月16日(火) 指定なし 多目的ホール (受付は9:30から14:00) 足和田出張所 2月17日(水) 指定なし 1階 (受付は9:00から14:00) 町役場1階 2月19日(金) 勝山地区 コンベンションホール 2月22日(月) 大石・河口・勝山地区 2月24日(水) 2月26日(金) 小立地区 3月 1日(月) 3月 3日(水) 指定日に申告できない方 3月 4日(木) 3月 5日(金) 3月 8日(月) 船津・浅川地区 3月10日(水) 3月11日(木) 3月12日(金) 指定日に申告できない方 3月15日(月) (受付は9:00から15:00)
申告相談受付は隔日となっておりますので、受付日程表をご確認した上でお越しください。
<受付時間>
上九一色出張所 午前9:30~11:30 午後1:00~2:00
足和田出張所 午前9:00~11:30 午後1:00~2:00
町役場コンベンション 午前9:00~11:00 午後1:00~4:00
(※3月15日は午後3:00までの受付)
※新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、日程が変更・中止となる場合が
ございます。ご来場の際は事前に最新の掲載情報をお確かめください。
コンベンション会場では、受付簿を8:30までに会場ドア前にご用意いたしますので、
受付時間前に来場された方は、ご記入の上、お待ちください。
<注意事項(必ずご確認ください)>
大月税務署からのお知らせです。
※税理士による無料申告相談は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりました※