~令和3年度交通災害共済加入受付~
交通災害共済は、交通事故による被害の程度(ケガの治療日数など)に応じて見舞金が支給されるものです。
◎共済期間 令和3年4月1日から令和4年3月31日まで (中途加入の場合、加入した翌日から令和4年3月31日まで) ◎掛金 1人 年額 500円(中途加入も同額) ◎加入資格 富士河口湖町に住所を有し、住民基本台帳に記載されている方。 学生については、他県等に転出していても加入することができます。 また、加入者が途中町外へ転出した場合でも、共済期間中は有効です。 ◎見舞金 交通事故のよる災害に対し、程度に応じて見舞金が支給されます。 通院1日目から見舞金の支給対象となり、2万円から死亡時で最高100万円が支給されます。 |
交通災害共済に 家族そろって 加入しましょう! |
◆ 等級表 ◆
令和3年度から、次のとおり共済見舞金が変わります。
(※令和3年3月31日までの交通災害については、加入年度の見舞金の額となります。)
等級 |
被害の程度(交通事故によるケガの治療日数等) |
見舞金 |
1 等 級 |
死亡 |
1,000,000円 |
2-1 等級 |
身体障害者福祉法に基づく身体障害者等級 (1級から3級の障害) |
300,000円 |
2-2 等級 |
身体障害者福祉法に基づく身体障害者等級 (4級から7級の障害) |
200,000円 |
3-1 等級 |
入院日数 90日以上 | 180,000円 |
3-2 等級 |
実治療日数 90日以上 | 90,000円 |
4-1 等級 |
入院日数 75日~89日 | 160,000円 |
4-2 等級 |
実治療日数 75日~89日 | 80,000円 |
5-1 等級 |
入院日数 60日~74日 | 140,000円 |
5-2 等級 |
実治療日数 60日~74日 | 70,000円 |
6-1 等級 |
入院日数 45日~59日 | 120,000円 |
6-2 等級 |
実治療日数 45日~59日 | 60,000円 |
7-1 等級 |
入院日数 30日~44日 | 80,000円 |
7-2 等級 |
実治療日数 30日~44日 | 40,000円 |
8-1 等級 |
入院日数 15日~29日 | 60,000円 |
8-2 等級 |
実治療日数 15日~29日 | 30,000円 |
9-1 等級 |
入院日数 5日~14日 | 40,000円 |
9-2 等級 |
実治療日数 1日~14日 | 20,000円 |
交通災害共済見舞金請求(R3.4.1以降の交通災害)についてお知らせします。
R3.3.31以前の交通災害に適用される交通災害共済制度(見舞金額一覧表など)についてのお知らせです。