ファミリー・サポート・センター「まかせて会員養成講座」を開催します

頼れる人が近くに誰もいない、誰か力になってほしい
そんな子育て中のご家庭をあなたの温かい気持ちでサポートしませんか?



【ファミリー・サポート・センターとは】

『子どもを時々預かってほしい!という方(おねがい会員)』と『時々子育ての手伝いができるよ!という方(まかせて会員)』が会員となり、地域の子育てを支えあう会員組織です。(まかせて会員は有償ボランティアです。)


まかせて会員には、「まかせて会員養成講座」の受講をお願いしています。(保育士資格をお持ちの方は、一部講座の受講が免除になります。申込時お伝えください。)

  

令和5年度 ファミリーサポートまかせて会員養成講座 
日程・内容


★6/22(木)9:30~11:00 事業を円滑に進めるために①
6/22(木)13:30~15:30 保育の心          
6/27(火)9:00~12:00 子どもの栄養と食生活
6/28(水)9:30~10:30 小児看護の基礎知識(歯科保健)
6/29(木)9:30~11:30 子どもの遊び
★7/3(月)13:00~16:00 安全・事故(普通救命講習)
7/4(火)13:30~15:30 子どもの世話
7/11(火)9:30~11:30 身体の発育と病気
7/11(火)13:30~15:30 小児看護の基礎知識
7/13(木)13:30~15:30 心の発達とその問題①
7/18(火)13:30~15:30 心の発達とその問題②
★7/20(木)9:30~11:00 事業を円滑に進めるために②


*講座は全部で24時間です。
*まかせて会員に登録するには16時間以上の受講が必要です。
*必須講座:今回初めて参加される方は★の講座を必ず受講してください。
*普通救命講習は定員20名で行います。(新まかせて会員希望者と現まかせて会員のみ参加可)
*申込期限:6月15日(木)

【対象者】
町内にお住まいで20歳以上の心身ともに健康な方。サポートにご協力いただける方。
子どもが好きな方。原則として自宅でお子さんを預かることが可能な方。

【お申込・お問合せ】
子育て支援課内 ファミリー・サポート・センター 電話 0555-72-3806

 

この情報はお役に立ちましたか?

いただいたご意見は掲載内容改善の参考とさせていただきます

この情報はお役に立ちましたか?




  投票しないで結果をみる

子育て支援課


〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-1174(直通)

お問い合わせはこちら

富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)

TOP