山梨学院大学と包括的連携協定を結びました
政策企画課
令和2年10月27日に山梨学院大学と富士河口湖町は包括的連携協定調印式を行いました。
富士河口湖町教育委員会定例会について
学校教育課
富士河口湖町教育委員会定例会についてはこちらをご覧ください。
【12月19日締め切り】高等学校学習用端末購入支援補助金受付について
政策企画課
富士河口湖町では、高校生が使用する学習用端末(PC・タブレット)の購入に必要な費用の補助を実施しております。
富士河口湖町いじめ防止基本方針
学校教育課
「富士河口湖町いじめ防止基本方針」を策定しました
令和7年二十歳のつどいのご案内
生涯学習課
令和7年1月12日(日)開催の二十歳のつどいについてはこちら
参加される二十歳の方は必ず最新情報をご確認ください。
就学援助制度
学校教育課
経済的な理由により小中学校への就学が困難な児童・生徒の保護者に対して、義務教育の円滑な実施を図るため、学用品費・修学旅行費などの援助をしています。
感染症出席停止手続きについて
学校教育課
感染症による出席停止手続きについてお知らせです。
富士河口湖町立船津小学校 給食調理業務委託プロポーザルの実施について
学校教育課
富士河口湖町立船津小学校給食調理業務委託のプロポーザルを実施します。詳細は以下のとおりです。
姉妹都市 スイス ツェルマットとの交流
政策企画課
富士河口湖町はスイスツェルマットと平成27年に友好都市となり、令和5年に姉妹都市となりました。国際交流の様子をご紹介します。
【観光動画配信中】山梨県立大学連携事業
観光課
山梨県立大学学生による、富士河口湖町観光動画の配信を行っています。
令和7年度地域少子化対策重点推進事業実施計画
政策企画課
富士河口湖町では国の地域少子化対策重点推進交付金を活用し、婚活者支援事業を実施する予定です。
教育相談のご案内
学校教育課
富士河口湖町教育センターでは、教育相談を行っています。
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)