健康のまちづくり審議委員を募集します

 健康のまちづくり審議委員を募集します!🌻


すべての町民が健やかで心豊かに生活でき、元気あふれる富士河口湖町とするため、富士河口湖町健康のまちづくり審議委員会を設置し、事業の検討や評価をおこなっています。
町でこんな取り組みがあったらいいな~。こうすればもっと良くなるのにな~。という皆さんの意見をお聞かせください!

【健康のまちづくり審議委員会とは】
医療、保健、地域づくり、環境、福祉の分野での有識者10人
公募による町民代表10人
合計20人で構成されています。

健康のまちづくりは、健康診断・子育て支援・運動・食生活など…
健康に関する町の取り組みについて内容を検討・評価します。
まず、町の担当者が年度ごとに事業評価を行い、その結果を受けて
審議委員で2次評価を行い、次の事業に活かしています。
また、最近は健康ポイントアプリの導入を検討し調査をしています。
毎年夏には健康に関する標語を募集し、優秀作品を決定したりもしています。

年に2回ほど、富士河口湖町役場で審議委員会を開催しています。
その他にも郵送で標語の優秀作品の投票や、アンケートの回答依頼など
必要に応じて活動に参加いただいています。

【審議委員になるには】
任期:令和8年4月1日~令和11年3月31日まで(3年間
対象:20歳以上の町民の方
募集人数:10人程度
募集期間:令和8年3月31日まで
※定員に達し次第募集を終了します。
お問い合わせ先:健康増進課(☎72-6037

少し気になるけど、委員になるか決められない…という方も、
まずはお気軽に健康増進課までご連絡ください。
より詳しい活動内容などについてもご説明いたします。
皆様からのご連絡をお待ちしています!
キャラクターふじ坊
↑健康のまちづくりキャラクター「ふじ坊」


 

この情報はお役に立ちましたか?

いただいたご意見は掲載内容改善の参考とさせていただきます

この情報はお役に立ちましたか?




  投票しないで結果をみる

健康増進課


〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-6037(直通)

お問い合わせはこちら

富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)

TOP