【国際交流】世界の料理教室×交流会参加者募集!

国際交流事業

世界の料理教室×交流会

フィリピンのココナッツ風肉煮込み料理 【ビコールエクスプレス】
×
バナナの揚げ春巻き 【トゥロン】

町と町の国際交流協会による「世界の料理教室×交流会」を開催します。

【メニュー】フィリピン料理
・ビコールエクスプレス(ココナッツ風肉煮込み料理)
・トゥロン(バナナの揚げ春巻き)
【講師】  
ふじやま国際学院 留学生のイエレンさん、レイさん
 


◆日 時:令和8年1月31日(土)10:30~14:00(10:20受付開始)

場 所:中央公民館 地下1F 実習室・和室
対 象:町内在住の方(小学生以上)※親子参加も歓迎です!
定 員:30名
内 容:調理実習、国際交流協会による交流会
持ち物:エプロン、マスク、三角巾(バンダナ等)、液漏れしないタッパー(持ち帰り用・希望する場合のみ)
参加料:無料
【申込み】要予約 1/23(金)〆切
・電話 0555-72-1129(政策企画課)
・メール seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
(件名)世界の料理教室申込
(本文)①氏名②住所③電話番号④人数⑤参加希望者全員の名前(子どもは()内に年齢を表記)
※3開庁日以内に返信がない場合にはお手数ですがご連絡をお願いいたします。

※※万が一キャンセルの場合にはお早めにお知らせください。

 

 




【ビコール・エクスプレス】
聞いただけでは「料理?」と思ってしまうような印象的な名前のフィリピン料理。フィリピンのビコール地方の伝統的な家庭料理だそうです。豚肉とココナッツミルクと唐辛子が主な材料。まろやかな甘さの中にピリッとした辛さが、まさにエクスプレス(特急)のように止まりません!

【トゥロン】

バナナを春巻きの皮で巻いて揚げたフィリピンの国民的スイーツ。屋台でも家庭でも毎日のように食べられています。

 

 

 


この情報はお役に立ちましたか?

いただいたご意見は掲載内容改善の参考とさせていただきます

この情報はお役に立ちましたか?




  投票しないで結果をみる

政策企画課


〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-1129(直通)

お問い合わせはこちら

富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)

TOP