お持ちの保険証は有効期限まで使用できます

国民健康保険及び後期高齢者医療制度に加入中の皆様へ

お持ちの保険証は有効期限まで使用できます


 
国から示されたマイナンバーカードと保険証の一体化の方針に基づき、従来の紙の保険証は令和6122日から紛失による再交付を含め発行されなくなりますが、経過措置として、令和612月1日までに交付された保険証は表記等に変更がない限り、有効期限(令和7731日)までこれまでどおりお使いいただくことができますので、有効期限までは破棄されないようお願いいたします。

マイナ保険証への切り替えがまだお済みでない方も
ご安心ください。

マイナ保険証への切り替えがまだお済みでない方も申請不要で届けられる資格確認書で保険診療を受けられますのでご安心ください。マイナ保険証をお持ちでない方には従来の保険証と同じように医療機関等を受診できる資格確認書※」を、マイナ保険証をお持ちの方にはご自身の資格情報を簡易に把握できる資格情報のお知らせ※」をそれぞれ交付いたします。

※紙の保険証が有効な期間は交付いたしません。令和77月中に交付予定です

また、マイナ保険証での受診が困難な方(要介護のご高齢の方、障害をお持ちの方など)は申請いただくことで資格確認書を交付いたします。


              

診療履歴に基づいたより良い医療が受けられるなど、
便利で安全なマイナ保険証への切り替えをご検討ください。        

 

この情報はお役に立ちましたか?

いただいたご意見は掲載内容改善の参考とさせていただきます

この情報はお役に立ちましたか?




  投票しないで結果をみる

住民課


〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-1114(直通)

お問い合わせはこちら

富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)

TOP