【対象】
・富士河口湖町および近隣市町村に在住・在勤の高校生相当年齢以上の方。
・国籍、外国語能力不問。
【パートナー研修会】(無料)
パートナーとして活動するためには、異なる文化への理解や傾聴、やさしい日本語などをテーマにした研修会への参加が必須です。(すでにパートナーとなっている方は受講不要です)
〇日時:7/5、7/12、10/11、1/10(土)13:00~16:00
(7/12の研修受講後は都合のいい時に日本語教室に参加してください)
〇開催方法:オンライン開催
〇申込期間:6/1(日) ~ 6/25(水)
下記申し込みフォームより
https://forms.gle/QnKuw7uQ1cZ8qArQ9
【日本語教室について】
地域に住む外国人住民が日本語によるコミュニケーション力を高めるとともに、教室に参加する皆さんとの対話活動を通じて同じ地域に住む仲間として知り合う機会を提供します。教室では日本語を使って生活に関するテーマで活動をします。
(詳細についてはこちらをご覧ください)
〇参加者:町内在住の外国人
〇開催日:5/27、6/10、6/17、6/24、7/8、7/15、7/22、7/29、8/5、8/26、9/9、9/16、9/30、10/14、10/21、10/28、11/11、11/18、11/25、12/9、12/16、12/23、1/13、1/20、1/27、2/3(すべて火曜日 全26回)
〇時間:9:30~11:30
〇場所:中央公民館(船津1747)2階
■問い合わせ
日本語教室に関すること
政策企画課 国際担当 0555-72-1129
パートナーに関すること
(公財)山梨県国際交流協会 古屋 090-7705-7513 y-nihongo@yia.or.jp
いただいたご意見は掲載内容改善の参考とさせていただきます
〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-1129(直通)
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)