地域計画について

 「地域計画」とは、将来の地域農業の在り方について、地域で作り上げる計画です。

「地域計画」はこれまでの「人・農地プラン」が、農業経営基盤強化促進法の一部改正(令和5年4月施行)に伴い法定化された計画となります。

今後の高齢化や人口減少により、農業者の減少や耕作放棄地の増加等、農業を取り巻く状況はどんどん厳しくなることが想定されています。その中で、現状ある農地を守り、次世代へと引き継いでいくことで持続可能な産業としていくことが必要であると考えられ、その指針として「地域計画」が位置づけられています。

「地域計画」の策定は令和6年度中で、段階に応じて公表していきます。



農業経営基盤の強化の促進に関する計画(地域計画)について、農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第8項の規定により、公表する。


・様式第5-2号
・目標地図



この情報はお役に立ちましたか?

いただいたご意見は掲載内容改善の参考とさせていただきます

この情報はお役に立ちましたか?




  投票しないで結果をみる

農林課


〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-1115(直通)

お問い合わせはこちら

富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)

TOP