富士河口湖町における放射線量の状況
環境課
富士河口湖町における環境放射能の線量の測定結果についてお知らせします。
富士河口湖町における放射線量の状況
環境課
富士河口湖町における環境放射能の線量の測定結果についてお知らせします。
富士河口湖町における放射線量の状況
環境課
富士河口湖町における環境放射能の線量の測定結果についてお知らせします。
窓口の諸証明業務の時間延長しています(毎週水曜日)
住民課
町役場住民課・税務課では、毎週水曜日に住民票謄本等 各種証明書の交付の時間延長を実施していますので、ご利用ください。
償却資産をお持ちの方は申告が必要です
税務課
償却資産をお持ちの方は、地方税法第383条の規定により、毎年1月1日(賦課期日)現在の資産の所在状況を1月31日までに申告していただくことになっています。
庁舎のご案内
政策企画課
富士河口湖町の庁舎をご案内
女性なんでも相談
政策企画課
女性なんでも相談 ~ひとりで悩まないで!~
指定ごみ袋制度にご協力をお願いします!
環境課
富士河口湖町では、平成18年10月1日からごみの排出が指定ごみ袋制になりました。
富士河口湖町「スポーツキャンプ地」誘致委員会の取り組み
政策企画課
富士河口湖町観光統計
観光課
富士河口湖町観光に関する各種統計を公開します。
西湖・精進湖・本栖湖において撮影やイベント等一時的に使用される方へ
都市整備課
西湖・精進湖・本栖湖を一時的に使用する場合(撮影やイベント)の手続き方法をご紹介しております。
西湖・精進湖・本栖湖において撮影やイベント等一時的に使用される方へ
都市整備課
西湖・精進湖・本栖湖を一時的に使用する場合(撮影やイベント)の手続き方法をご紹介しております。
介護保険住宅改修・福祉用具購入費の受領委任払について
健康増進課
介護保険では、介護認定を受けた高齢者が住宅改修・特定福祉用具の購入を行った場合、一旦全額を施工業者に支払い、後に保険給付分を給付する「償還払い」で支給サービスをおこなっています。しかし、低所得者の中には、償還払いでは支払いが困難な方もいるため、平成19年5月1日から、低所得者を対象として、被保険者から委託を受けた施工業者に町から保険給付分を直接支払う「受領委任払い」をおこなっています。
介護保険住宅改修・福祉用具購入費の受領委任払について
健康増進課
介護保険では、介護認定を受けた高齢者が住宅改修・特定福祉用具の購入を行った場合、一旦全額を施工業者に支払い、後に保険給付分を給付する「償還払い」で支給サービスをおこなっています。しかし、低所得者の中には、償還払いでは支払いが困難な方もいるため、平成19年5月1日から、低所得者を対象として、被保険者から委託を受けた施工業者に町から保険給付分を直接支払う「受領委任払い」をおこなっています。
歩車分離式信号機設置のお知らせ
地域防災課
町内で初めて設置された歩車分離式信号機のお知らせです。
住民票・戸籍・各種税証明書の申請時における本人確認実施のお願い
住民課
平成20年5月1日から住民基本台帳法、戸籍法の一部が改正され、なりすまし等不正を防ぐため窓口で来庁者の方や郵送で手続きをされる方の本人確認を実施させていただきます。個人情報の漏洩や住民基本台帳及び戸籍の正確な記録の確保のためご理解とご協力をお願いいたします。
富士ヶ嶺地区スポーツ施設ご利用案内
生涯学習課
富士ヶ嶺地区のスポーツ施設のご利用に関しては上九一色出張所へお問い合わせ下さい。
教員免許更新制
学校教育課
平成21年4月より実施される教員免許更新制についてお知らせします。
教員免許更新制
学校教育課
平成21年4月より実施される教員免許更新制についてお知らせします。
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について
総務課
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)