子宮頸がん定期予防接種について
健康増進課
HPVワクチン(子宮頸がん予防接種)は小学校6年生~高校1年生の女子が定期接種対象です。予防接種に必要な予診票は、中学校1年生の女子に送付しています。忘れずに接種しましょう。
【移住・定住】就労・求人情報のご紹介
政策企画課
宴会・飲み会はおいしく残さず食べきろう
環境課
宴会・飲み会はおいしく残さず食べきろう
環境課
企業立地支援制度のご案内
政策企画課
富士河口湖町で新たに土地又は借地権を取得して工場等を設置し操業を開始した場合、または自社保有地に新たに工場等を設置(又は拡張)して操業を開始した場合には、企業立地に関する支援制度が適用される場合があります。
富士河口湖町議会 会議録検索システム
議会事務局
町議会の会議録をご覧になりたい方は、こちらから検索してご覧ください。
富士河口湖町議会 会議録検索システム
議会事務局
町議会の会議録をご覧になりたい方は、こちらから検索してご覧ください。
富士河口湖町議会 会議録検索システム
議会事務局
町議会の会議録をご覧になりたい方は、こちらから検索してご覧ください。
水道お手続きガイド 手続き・料金
水道課
水道お手続きガイド 手続き・料金
水道課
水道お手続きガイド 手続き・料金
水道課
富士河口湖町観光立町推進条例
観光課
町では、地域における観光産業の国際競争力の強化及び観光振興に寄与する人材の育成をもって、未来に向けてより一層の国際観光交流に邁進することとしており、富士河口湖町観光立町の実現に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、富士河口湖町観光立町推進条例を制定しました。
富士河口湖町観光立町推進条例
観光課
町では、地域における観光産業の国際競争力の強化及び観光振興に寄与する人材の育成をもって、未来に向けてより一層の国際観光交流に邁進することとしており、富士河口湖町観光立町の実現に関する施策を総合的かつ計画的に推進するため、富士河口湖町観光立町推進条例を制定しました。
富士河口湖町教育委員会定例会について
学校教育課
富士河口湖町教育委員会定例会についてはこちらをご覧ください。
防災無線
地域防災課
防災無線で放送した内容を掲載いたします。
一般廃棄物処理・浄化槽清掃許可業者一覧
環境課
ごみの収集、浄化槽汲み取りを業者に依頼する場合はこちら
り災(罹災)証明書のご案内
住民課
り災(罹災)証明書は、自然災害などにより家屋などが破損した場合、町職員が被害状況を確認し、その内容を証明するものです。
り災(罹災)証明書のご案内
住民課
り災(罹災)証明書は、自然災害などにより家屋などが破損した場合、町職員が被害状況を確認し、その内容を証明するものです。
富士河口湖町防災情報アプリ
地域防災課
富士河口湖町の住民向けに作成されたアプリです。
富士河口湖町防災情報アプリ
地域防災課
富士河口湖町の住民向けに作成されたアプリです。
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)