家電4品目の処分方法
テレビ・洗濯機(乾燥機)・冷蔵庫(冷凍庫)・エアコンの4品目については、再資源化とごみ減量を目的として制定された家電リサイクル法により、リサイクル料金を支払い適切に処分を行うことが義務付けられています。
参考:家電リサイクル法について(経済産業省ホームページ)
以下の4つの方法で処分をお願いします。
リサイクル料金は家電によって異なりますので、「一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センター」のホームページで料金をご確認ください。(外部サイトへ移行します。)
1.指定引取場所へ直接持ち込む方法(おすすめ)
富士河口湖町から最も近い指定引取場所は、富士吉田市にある「クロダ株式会社 MOSSZONE」になります。持ち込みを検討している場合は、直接お問い合わせください。
その他の指定引取場所は、こちらからご確認ください。(外部サイトに移行します。)
2.家電販売店へ依頼する方法
上記4品目を購入したお店か買い替えをするお店に、使わなくなった4品目の引き取りを依頼してください。
引き取りの際、手数料(リサイクル料金と収集運搬料金)を販売店にお支払いください。収集運搬料金は収集業者によって異なります。
3.収集運搬業者に処理を依頼する方法
① 郵便局で「一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センター」にリサイクル料金をあらかじめ振り込みます。その際、家電リサイクル券が発券されます。
② 指定の引き取り所への運搬を「一般廃棄物処理許可業者」へ依頼し、収集運搬料金を支払います。この時、①で発券された家電リサイクル券を業者へお渡しください。(許可業者一覧は
こちらのページをご確認ください)
4.町へ収集運搬を依頼する方法
① 郵便局で「一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センター」にリサイクル料金をあらかじめ振り込みます。その際、家電リサイクル券が発券されます。
② 町役場環境課へ、収集運搬手数料を支払います。
③ ①で発券された家電リサイクル券を持ち、対象家電を「じん芥処理場」へ
ご自身で持ち込んでください。