住民票写しの広域交付
住民課
全国のどこの市区町村でも、マイナンバーカード(個人番号カード)や住民基本台帳カード、運転免許証、パスポートなどの官公署が発行した顔写真つきの身分証明書を窓口で提示することによって、本人または住民票に記載されている同一世帯員の住民票の写しの交付を受けることができます。
建築物防災出張講座について
都市整備課
『建築物防災出張講座」の募集案内です
高齢者用肺炎球菌ワクチンについて
健康増進課
平成26年10月1日から高齢者用肺炎球菌ワクチンが定期予防接種ワクチンに指定されました。平成31年度から5年間は65歳以上で未接種の方に接種していただくための経過措置が終了し、令和6年度からは接種日に65歳の方が定期接種の対象となります。
高齢者用肺炎球菌ワクチンについて
健康増進課
平成26年10月1日から高齢者用肺炎球菌ワクチンが定期予防接種ワクチンに指定されました。平成31年度から5年間は65歳以上で未接種の方に接種していただくための経過措置が終了し、令和6年度からは接種日に65歳の方が定期接種の対象となります。
高齢者用肺炎球菌ワクチンについて
健康増進課
平成26年10月1日から高齢者用肺炎球菌ワクチンが定期予防接種ワクチンに指定されました。平成31年度から5年間は65歳以上で未接種の方に接種していただくための経過措置が終了し、令和6年度からは接種日に65歳の方が定期接種の対象となります。
各種証明書の申請
住民課
住民票・印鑑登録証明書・戸籍謄抄本などの各種証明書がほしいとき
富士河口湖町通学路交通安全プログラム
学校教育課
富士河口湖町通学路交通安全プログラム
富士河口湖町通学路交通安全プログラム
学校教育課
富士河口湖町通学路交通安全プログラム
富士河口湖町通学路交通安全プログラム
学校教育課
富士河口湖町通学路交通安全プログラム
中小企業・小規模事業者支援
観光課
町内の中小企業・小規模企業者の皆様に対する、各種支援制度をまとめてご案内します。
富士河口湖町 土砂災害ハザードマップ
地域防災課
富士河口湖町土砂災害ハザードマップ
地域包括支援センター
健康増進課
みなさんの元気を支えます。
「地域包括支援センター」は、高齢者のみなさんが住み慣れた地域で安心して生活を続けられるように支援を行う総合機関です。
地域包括支援センター
健康増進課
みなさんの元気を支えます。
「地域包括支援センター」は、高齢者のみなさんが住み慣れた地域で安心して生活を続けられるように支援を行う総合機関です。
【移住・定住】町をご案内! 富士山暮らしプライベートガイドについて
政策企画課
富士河口湖町教育大綱について
政策企画課
森林の土地の所有者届出制度について
農林課
森林の土地の所有者届出制度について
農林課
住所の異動届出時に「本人確認」を行います。
住民課
第三者による虚偽(うそ、いつわり)の住民異動届出を防止するため、平成17年10月1日から窓口へ来られた方の本人確認を行うお知らせです。
地籍調査事業実施地区について
農林課
富士河口湖町では、地籍調査事業を実施しておりますが境界未確認などの理由により未登記地区が多くなっております。
町では、これまでに実施した調査データを交付しております。交付できる地区は限られておりますので、下記を参照のうえ町役場本庁3階農林課地籍調査係に申請してください。
地籍調査事業実施地区について
農林課
富士河口湖町では、地籍調査事業を実施しておりますが境界未確認などの理由により未登記地区が多くなっております。
町では、これまでに実施した調査データを交付しております。交付できる地区は限られておりますので、下記を参照のうえ町役場本庁3階農林課地籍調査係に申請してください。
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)