第1号被保険者

自営業、自由業、学生などの人


  保険料は、20歳から60歳になるまでの40年間納めます。
老齢基礎年金をうけるためには、この間に最低10年以上の保険料を納めることが必要です。


保険料


●定額保険料(令和6年4月から令和7年3月まで)
1ヵ月  16,980円
●付加保険料(第1号被保険者の方で、将来より多くの年金を希望する人)
1ヵ月    400円

保険料の納め方
●納付書により、金融機関の窓口で納める方法と口座振替・クレジットカード納付・電子(キャッシュレス)決済の方法があります。
*全国の銀行・郵便局・農協・漁協・信用金庫・信用組合・労働金庫及び
コンビニエンスストアで納めることができます。

●保険料は、前納(一括)払いが、お得です。
*6ヶ月前納  毎年4月~9月分は4月末日納期、10月~3月分は10月末日納期となります。
*1年前納 4月~翌年3月分の納期は、4月末日となります。
*2年前納 4月~翌々年3月分の納期は、4月末日となります。

日本年金機構ホームページ 国民年金保険料|日本年金機構 (nenkin.go.jp)
 


 こんなときは届出を

★退職により、厚生年金・共済組合から抜けた。
20歳以上60歳未満の場合、厚生年金(第2号被保険者)から国民年金(第1号被保険者)への切り替えが必要です。
社会保険・厚生年金資格喪失証明書等、個人番号(マイナンバー)または基礎年金番号のわかるものをお持ちの上、住民課窓口までご相談ください。

★配偶者の扶養から抜けた。
20歳以上60歳未満の場合、国民年金(第3号被保険者)から国民年金(第1号被保険者)への種別変更が必要です。
社会保険・厚生年金資格喪失証明書等、個人番号(マイナンバー)または基礎年金番号のわかるものをお持ちの上、住民課窓口までご相談ください。

★年金手帳をなくした
年金手帳に代わる基礎年金番号通知書の再発行が可能です。
国民年金加入中の方は住民課窓口またはお近くの年金事務所までご相談ください。
厚生年金加入中の方はお近くの年金事務所までご相談ください。
※町役場で再発行の申請をした場合、お届けまでに1週間から2週間程度時間がかかります。



この情報はお役に立ちましたか?

いただいたご意見は掲載内容改善の参考とさせていただきます

この情報はお役に立ちましたか?




  投票しないで結果をみる

住民課


〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-1114(直通)

お問い合わせはこちら

富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)

TOP