業種分類 |
資本金の額または |
常時使用する |
|||||||
製造業、建設業、運輸業その他 |
3億円以下 |
300人以下 |
|||||||
卸売業 |
1億円以下 |
100人以下 |
|||||||
小売業 |
5千万円以下 |
50人以下 |
|||||||
サービス業 |
5千万円以下 |
100人以下 |
|||||||
ゴム製品製造業※ |
3億円以下 |
900人以下 |
|||||||
ソフトウェア業または情報処理サービス業 |
3億円以下 |
300人以下 |
|||||||
旅館業 |
5千万円以下 |
200人以下 |
区 分 |
内 容 |
計画期間 |
3年間、4年間または5年間 |
労働生産性 |
先端設備導入計画を認定した事業所の労働生産性が、年平均3%以上向 上※ |
設備等の種類 |
経済産業省関係生産性向上特別措置法施工規則第1条第1項に定める先 端設備等全て |
計画内容 |
・導入促進指針及び導入促進基本計画に適合するものであること ・先端設備等の導入が円滑かつ確実に実施されると見込まれるものである こと ・認定経営革新等支援機関において事前確認を行った計画であること |
区 分 |
内 容 |
対象者 |
資本金額1億円以下の法人、従業員1,000人以下の個人事業主等のうち、先端設備等導入計画の認定を受けた者(大企業の子会社を除く) |
対象設備 |
生産性向上に資する指標が旧モデル比で年平均1%以上向上する下記の設備 <減価償却資産の種類(最低取得額/販売開始時期)> ・機械装置(160万円以上/10年以内) ・測定工具及び検査工具(30万円以上/5年以内) ・器具備品(30万円以上/6年以内) ・建物附属設備(60万円以上/14年以内)※償却資産として課税さ れるものに限る |
その他要件 |
・生産、販売活動等の用に直接供されるものであること ・中古資産でないこと |
特例措置 |
固定資産税の課税標準を、3年間0に軽減 |
●提出書類
1.先端設備等導入計画に係る認定申請書
2.先端設備等導入計画
3.先端設備等導入計画に関する確認書(認定支援機関確認書)
4.申請者の町税の完納証明(未納の無い証明)
5.工業会証明書
6.誓約書
補 助 金 名 |
通 称 |
ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金 | ものづくり・サービス補助金 |
小規模事業者持続化補助金 | 持続化補助金 |
戦略的基盤技術高度化支援事業 | サボイン補助金 |
サービス等生産性向上IT導入支援事業※ | IT補助金 |
いただいたご意見は掲載内容改善の参考とさせていただきます
〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-3168(直通)
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)