国民健康保険に加入している世帯が支払う保険税です。
社会保険に加入していない人は、すべて国民健康保険に加入しなければなりません。 手続きが遅れたときには、社会保険を脱退した時までさかのぼって課税されます。 |
国民健康保険税は、世帯主課税ですので世帯主の方が社会保険に加入していても同一世帯で国民健康保険に加入している人がいれば、世帯主の名前で課税されます。 |
新型コロナウイルス感染症の影響により、一定程度収入が減少する見込みの世帯の方は、申請により、国民健康保険税の減免が受けられます。
7割軽減・5割軽減・2割軽減があります。
富士河口湖町の国保税の算定の案内
勤務先の倒産や解雇など自ら望まない形で離職した方(非自発的失業者)の国民健康保険税を、一定期間軽減します。
特別徴収の対象世帯は、世帯主(擬制世帯主を除く)の年金から国保税が天引きされます
国民健康保険税は、 所得割・資産割・均等割・平等割の合計額が納期8回で(7.8.9.10.11.12.1.3月) 月割課税されます。 また減額制度が設けられており、その年の4月1日現在においての世帯における総所得金額に応じて7割軽減及び5割軽減及び2割軽減がありますが、減額制度を受けるためには住民税の申告が必要となりますので、所得が無くても申告期間中に必ず申告をおこなってください。 |
国民健康保険税についての注意! 1.年度の途中で加入・脱退した場合 ・保険証を返していただくことがあります。この時は「被保険者資格証明書」で診療を受けること
■国民健康保険に関する手続については、国民健康保険・住民課のホームページ をごらんください。 |