人と猫が安心して暮らせる社会のために~クラウドファンディング開始
〇クラウドファンディングにご協力をお願いします!
昨年度も実施した猫の不妊・去勢手術について、今年もクラウドファンディングを実施します。
猫と共存するために、皆さまのご支援をお待ちしております。
〇ガバメントクラウドファンディングとは?
ガバメントクラウドファンディング(以下、GCF)とは、ふるさと納税制度を利用して特定のプロジェクトのための資金を募る方法となっております。
通常のふるさと納税ですと、ご寄付いただいた資金は複数あるプロジェクトのうち、どの用途に使われるかは分かりません。
しかしGCFではご寄付いただいた資金は特定のプロジェクトのみに使用されるという違いがあります。
町にふるさと納税を検討されている方がいらっしゃいましたら、こちらの方法でのご寄付もご検討ください。
〇富士河口湖町の現状について
私たちのまち、富士河口湖町では猫の繁殖により糞尿被害等のトラブルが長年の課題となっており、これは野良猫だけでなく、飼い猫の無計画な繁殖も大きな要因となっております。事実、「捨て猫を保護したがどうにかできないのか」という相談が後を絶ちません。
〇現状の解決策
上記のような現状を解決するためには不妊・去勢手術を行い、これ以上不幸な猫を増やさないことが大切です。山梨県では令和2年度より不妊・去勢手術事業を開始しており、その翌年から猫の回収の依頼が年々減少傾向にあります。しかしこの事業は野良猫のみをターゲットとして飼い猫を対象となっておらず、対策が十分とは言えません。そこで飼い猫を対象とした不妊・去勢手術をクラウドファンディングという形で資金を募り、町独自に実施いたしました。
〇寄付してくれた方のメリット
このクラウドファンディングでは寄付していただければ返礼品がございます。また税金の控除もございますので、詳しくは下記の詳細ページからご確認ください。
本事業の目的である捨て猫ゼロを目指すためには皆様のご支援が必要になります。彼らに明るい未来を守るためにもご協力をよろしくお願いいたします。
<寄付募集期間>
2025年8月4日~2025年11月2日
プロジェクトの詳細や支援の方法については以下のリンクからご覧いただけます。
詳細ページ:『猫不妊・去勢手術支援事業』猫と安心して暮らせる社会のために
参考: 総務省 ふるさと納税のしくみ・税金の控除について