納付書取扱い終了のお知らせ
出納室
みずほ銀行窓口における町税等の取扱いは令和7年3月31日で終了しました。
自転車のスマホ・飲酒運転 厳罰化!
地域防災課
道路交通法改正により、令和6年11月1日から新たに、自転車運転中の「ながらスマホ」と酒気帯び運転は罰則の対象となります。
自転車のスマホ・飲酒運転 厳罰化!
地域防災課
道路交通法改正により、令和6年11月1日から新たに、自転車運転中の「ながらスマホ」と酒気帯び運転は罰則の対象となります。
自転車のスマホ・飲酒運転 厳罰化!
地域防災課
道路交通法改正により、令和6年11月1日から新たに、自転車運転中の「ながらスマホ」と酒気帯び運転は罰則の対象となります。
自転車のスマホ・飲酒運転 厳罰化!
地域防災課
道路交通法改正により、令和6年11月1日から新たに、自転車運転中の「ながらスマホ」と酒気帯び運転は罰則の対象となります。
トンネル長寿命化修繕計画
都市整備課
MRワクチンの定期予防接種期間延長について
健康増進課
MRワクチンが不足し、お子さんの予防接種を期間内に受けられなかった方を対象に、接種期間が延長されます。対象の方は忘れずに接種を受けましょう!
子ども医療費助成制度
子育て支援課
町では、子どもの医療費の負担軽減を図り、各家庭の保健の向上と福祉の増進を図ることを目的として助成しています。平成20年4月1日(平成20年度)から、山梨県内すべての市町村において、窓口無料化制度が始まりました。
子ども医療費助成制度
子育て支援課
町では、子どもの医療費の負担軽減を図り、各家庭の保健の向上と福祉の増進を図ることを目的として助成しています。平成20年4月1日(平成20年度)から、山梨県内すべての市町村において、窓口無料化制度が始まりました。
子ども医療費助成制度
子育て支援課
町では、子どもの医療費の負担軽減を図り、各家庭の保健の向上と福祉の増進を図ることを目的として助成しています。平成20年4月1日(平成20年度)から、山梨県内すべての市町村において、窓口無料化制度が始まりました。
子ども医療費助成制度
子育て支援課
町では、子どもの医療費の負担軽減を図り、各家庭の保健の向上と福祉の増進を図ることを目的として助成しています。平成20年4月1日(平成20年度)から、山梨県内すべての市町村において、窓口無料化制度が始まりました。
【指定工事店向け】水道給水装置工事申込書様式
水道課
【指定工事店向け】水道給水装置工事申込書様式
水道課
伐採および伐採後の造林の届出等
農林課
伐採および伐採後の造林の届出等
農林課
伐採および伐採後の造林の届出等
農林課
住民基本台帳の閲覧について
住民課
住民基本台帳の閲覧申請について
【償還払い】県外で予防接種を受けたい方へ
健康増進課
県外で予防接種を受ける場合は事前に申請が必要です。申請をせずに接種を受けた場合は、町から予防接種費用をお支払いできません。忘れずに事前申請をお願いします。
【償還払い】県外で予防接種を受けたい方へ
健康増進課
県外で予防接種を受ける場合は事前に申請が必要です。申請をせずに接種を受けた場合は、町から予防接種費用をお支払いできません。忘れずに事前申請をお願いします。
【償還払い】県外で予防接種を受けたい方へ
健康増進課
県外で予防接種を受ける場合は事前に申請が必要です。申請をせずに接種を受けた場合は、町から予防接種費用をお支払いできません。忘れずに事前申請をお願いします。
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)