ファミリーサポートセンター
ファミリーサポートセンターとは..
「子どもを時々預かってほしい!という方(おねがい会員)」と「時々子育ての手伝いができるよ!という方(まかせて会員)」が会員となり、地域の子育てを支えあう会員組織です。
【会員】
会員には、次の種類があります。(会員登録は無料です)
・「おねがい会員」
富士河口湖町にお住まいの方で、0歳から小学6年生のお子さんをおもちの方。
子どもを時々預かってほしい!という方。(原則預かり開始は首がすわった頃から。)
・「まかせて会員」
富士河口湖町にお住まいの方で、時々子育ての手伝いができるよ!という方。特別な資格は必要ありませんが、町が開催する
「まかせて会員養成講座」を受講していただきます。(ただし、保育士の資格をお持ちの方や同等の講座を受けたと認められる方は、受講を一部免除できます。)
・「両方会員」
「おねがい会員」と「まかせて会員」両方に登録している方。
【しくみ】
まず、会員登録をします。(町役場子育て支援課にお越しください。)
1.「おねがい会員」が、アドバイザーにサポート(子どもを預かってほしいなど)を申し込みます。
2.アドバイザーは、要件に合った「まかせて会員」を探します。
3.おねがい会員・お子さん・まかせて会員・アドバイザーでサポートを行う場所にて事前打合せを行います。
4.サポートを行います。(時間は必ずお守りください。)
5.「おねがい会員」が「まかせて会員」に利用料等を支払います。
※直前の依頼や長時間の預かりは、お受けできない場合がございますので、ご了承ください。
(1週間前までのご連絡をお願いしております。)
【こんなことに利用できます】
・お子さんが軽度の病気(せきや鼻水が出る程度)のとき預かること。
・保護者が病気のときなど、お子さんを預かること。
・保護者が冠婚葬祭、学校行事へ参加するとき、お子さんを預かること。
・保護者の都合により(リフレッシュ等も含む)短時間お子さんを預かることなど。
*お子さんを預かる場所は、原則「まかせて会員」の自宅とします。他の場所で預かってほしいなど希望がありましたらご相談ください。
【料金について】←詳しくはここをクリックしてください。
【保険】
ファミリーサポートセンターでは、万が一の事故やケガに備えて保険に加入しています。詳しい補償内容は、お問合せください。
【会員の募集】
随時、会員を募集しています。
興味のある方は、ぜひお問合せください。
町役場子育て支援課内 ファミリー・サポート・センター
電話 0555-72-3806
※新型コロナウイルス感染防止のため、当面の間、子ども未来創造館でのサポートは行うことができません。まかせて会員さんの自宅等でのサポートになりますので、依頼のある方は上記連絡先までお問合せください。
まかせて会員さんの自宅等でのサポートの際は、おねがい会員・まかせて会員・お子さんの検温を実施した上でサポートに入り、サポート中もマスクの着用、手洗いの徹底、部屋の換気をしていただきます。
(サポートに入る前におねがい会員、まかせて会員お互いでチェックリストでサポート可能か確認をしていただきます。)
全ての方の感染リスクを軽減するための措置です。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。