【下水道広報】富士河口湖町のマンホールカード

 マンホールカードとは


 マンホールカードとは、世界に誇れる文化物である日本のマンホール蓋を国民の皆様に楽しく伝えるとともに、下水道への理解・関心を深めていただくためのコミュニケーションツールとして、下水道広報プラットホーム(GKP)と全国の地方公共団体が一緒に発行しているコレクションアイテムです。

下水道広報プラットホームはこちら(外部サイト)>>

 

 富士河口湖町のマンホールカード


令和6年12月20日より、新たなマンホールカードの配布を開始します。

 C001 茅葺住居とクニマス
配布場所  西湖ネイチャーセンター
   
詳しくはこちら>>

 富士河口湖町では、下記のマンホールカードも配布しています。

 A001 初夏の富士山
配布場所  【平日】富士河口湖町役場水道課
  【土日】生涯学習館(図書館)
詳しくはこちら>>

 B001 甲斐の勝山やぶさめ祭り
配布場所  道の駅 かつやま
   
詳しくはこちら>>

 デザインマンホール関連情報


新しいデザインマンホールを作製・設置しました
  富士河口湖町西湖地区をデザインした新しいマンホールを作製・設置しました。設置場所は、富士河口湖町西湖にある「西湖いやしの里根場」です。
詳しくはこちら>>

ふるさと納税返礼品にミニチュアグラウンドマンホール
  マンホールから富士河口湖町の魅力を伝えるため、ふるさと納税返礼品にミニチュアグラウンドマンホールを登録しました。これまで臭い汚いイメージのあったマンホールにスポットライトをあてPR開始することでより魅力的な富士河口湖町を発信していきます。
詳しくはこちら>>

町内をめぐる重ね捺しスタンプラリー
  デザインマンホールを使用した「重ね捺しスタンプラリー」を開催しています。町内4か所をめぐり、図柄を完成させよう。
詳しくはこちら>>

 富士河口湖町と下水道


 富士河口湖町は、山梨県の南東部に位置し首都圏の100㎞圏内にあり、南は富士山の傾斜地、北は御坂山系に挟まれた高原のため冬季の冷え込みは厳しいものの、夏季は過ごしやすく、四季折々の美しい豊かな自然を求めて国内外から多くの人々が訪れる国際観光地です。

 平成15年11月15日に第1次合併として、足和田村、勝山村、河口湖町による富士河口湖町が誕生しました。その後、平成18年3月1日に上九一色村南部地区(精進・本栖・富士ヶ嶺の3地区)と合併し、現在の富士河口湖町が誕生しました。

 富士河口湖町公共下水道は、旧足和田村、旧勝山村、旧河口湖町で行われていた事業を継承しており、富士北麓流域下水道に接続されています。また、旧上九一色村の精進地区は精進特定環境保全公共下水道、本栖地区は本栖コミュニティープラントによって排水を処理しています。各地区で使用されていたマンホール蓋もそのまま引き継がれており、町内には様々なデザインのマンホールが存在しています。

この情報はお役に立ちましたか?

いただいたご意見は掲載内容改善の参考とさせていただきます

この情報はお役に立ちましたか?




  投票しないで結果をみる

水道課


〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-1620(直通)

お問い合わせはこちら

富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)

TOP