セーフティネット保証4号の申請について

◇セーフティネット保証4号(突発的災害(自然災害))
  国が指定した突発的災害(自然災害等)の発生に起因して売上高等が減少している中小企業者を支援するための措置です。

指定案件:新型コロナウイルス感染症(R2.2.18~R5.6.30)
中小企業庁のホームページも確認してください。


〇申請書提出先について
法人の場合は本社所在地の市町村へ、個人事業者は、主たる事業所(最も売上高が大きい事業所等)の所在地の市町村へ申請してください。
※申請は、法人毎、個人事業者毎になります。複数の事業所がある場合は、全事業所の合計で申請してください。(業種が異なっている事業を複数営んでいる場合でも、合計で申請になります)
 
◆認定要件等
・当町において1年間以上継続して事業を行っている
・指定案件の災害等の影響を受け、最近1か月間の売上高等が前年同月に比し
て20%以上減少しており、かつ、その後2か月間の売上見込みを含む3か月間
の見込み売上高等が前年同期に比して20%以上減少することが見込まれる
※売上高等の実績は、直近のものを使用してください。
例)9月に申請する場合・・・8月の売上高等の実績と9・10月の見込み

※創業者の要件等に緩和措置が取られています。
業歴3か月以上1年1か月未満の場合あるいは前年以降、事業拡大等により
前年比較が適当でない特段の事情がある場合、以下のいずれかで売上高等
を比して減少率を算出することができます。
1.最近1か月と最近3か月間の平均で比較
2.令和元年12月と比較
3.令和元年10月から12月と比較

◆必要書類
各1部を観光課 商工係に提出してください。

通常の申請
  ・申請書一式(申請書・売上高比較表・誓約書)
  ・売上高等が証明できる書類(売上台帳や申告書類等)

緩和措置を利用した申請
最近1か月と最近3か月間の平均で比較
  ・申請書一式(申請書・売上高比較表・誓約書)
  ・売上高等が証明できる書類(売上台帳や申告書類等)

令和元年12月と比較
  ・申請書一式(申請書・売上高比較表・誓約書)
  ・売上高等が証明できる書類(売上台帳や申告書類等)

令和元年10月から12月と比較
  ・申請書一式(申請書・売上高比較表・誓約書)
  ・売上高等が証明できる書類(売上台帳や申告書類等)

※別途、審査に必要な書類の提出を求める場合があります。

リンク:SN4号・5号、危機関連、災害対策貸付 様式集

◆申請後について
申請書をもとに審査・認定を行います(数日かかる場合があります)。認定後
は、金融機関または保証協会に認定書を持参のうえ、保証付き融資を申し込
むことができます。
※認定書が融資を確定するものではありません。金融機関や保証協会の審査
によっては、ご希望にそえない場合もあります。
 
 

この情報はお役に立ちましたか?

いただいたご意見は掲載内容改善の参考とさせていただきます

この情報はお役に立ちましたか?




  投票しないで結果をみる

観光課


〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-3168(直通)

お問い合わせはこちら

富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)

TOP