【利用範囲】
富士河口湖町在住者及び富士河口湖町に資産等を保有し納税の対象となっている方となります。
【利用料】
富士河口湖町在住者
高校生以上74歳まで300円
小中学校の児童及び生徒150円
未就学児、75歳以上、身障手帳保持者は無料
富士河口湖町に資産等を保有し納税の対象となっている方
高校生以上500円
高校生未満250円
【開館時間】
午前10時~午後9時まで
年末年始、8月5日は短縮営業を行っています。
詳しくはお問い合わせください。
【最終入館時間】
午後8時30分までです
【休館日】
火曜日、12月29日から1月3日
【持ち物】
共通利用カード、浴用タオル、バスタオルなど
※タオルの貸し出しは一切ありませんが、有料タオル150円で販売しております。
シャンプー50円・髭剃り50円での販売もしております。
※石鹸は、備えのものがございます。
【芙蓉の湯 所在地】
南都留郡富士河口湖町船津6713-51
電話:0555-72-6626 ←「芙蓉の湯」の場所はこちら
|
◎「芙蓉の湯」ご利用の場合は、下記(画像参照)船津温泉休養施設「芙蓉の湯」・高齢者体力づくりセンター「健康プラザ」 共通利用者カードを提示してください。
【利用者カード紛失の場合】
利用者カードを紛失等した場合は、再発行しますので、町役場健康増進課窓口までおこしください。
【利用者カードに関する注意事項】
芙蓉の湯は、利用者カードが必要となりますので、ご注意ください。
その他、詳細につきましては、健康増進課(電話 : 0555-72-6037(直通))までお問い合わせください。
<施設を快適にご利用いただくための注意事項>
他のお客様のご迷惑にならない様、次の事項を厳守してください。
トイレ利用が確実に行えない方・オムツ・トレーニングパンツ(パンツ型オムツ等)をしている方は、こども・大人にかかわらず衛生管理上、入浴はお断りいたします。
入れ墨・タトゥー(シール類を含む)をされている方の浴場入室はお断りいたします。
泥酔の方、暴力団関係者、他のお客様にご迷惑をかけるおそれのあると思われます方の入館は固くお断りいたします。
浴室から出るとき、サウナに入るときは身体を拭いてから出入りしましょう。
浴槽に入る前には、かけ湯をしてから入りましょう。また、サウナからでて浴槽に入る前には、汗を流してから入りましょう。
髪の毛を浴室内・洗面所内で染めないでください。(汚れが落ちなくなります。)
浴室や浴槽内で洗濯をしないでください。
タオルを浴槽に入れないでください。
当館は健康増進を目的とした施設ですので飲酒はできません。
皆様ひとり一人の心遣いをよろしくお願いいたします。
|
関連する情報
健康増進課
〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-6037(直通)
お問い合わせはこちら