令和7年度高等学校学習用端末購入支援補助金受付について
令和7年度高等学校学習用端末購入支援補助金についてお知らせいたします。こちらの補助制度は町独自の子育て支援施策として、ご家庭の経済的負担軽減を目的に令和4年度より実施されています。以下のとおり申請手続きが開始となりますので、対象者の方はぜひご利用ください。
申請受付期間
令和7年10月1日(水)~令和7年12月19日(金)
補助対象者
以下の要件をすべて満たす方
(1)高校の1年次に入学し、申請時点で在学する生徒の保護者等(未成年後見人を含む)である方
(2)令和7年4月1日以前から申請日にかけて富士河口湖町に住民登録がある方
(3)山梨県端末購入支援事業の対象世帯ではない方
補助上限額
29,975円 ※購入費用の2分の1
申請方法
(ⅰ)または(ⅱ)の方法により申請してください。
______________________________
(ⅰ)電子申請 (やまなしくらしネット)
(ⅱ)申請書・添付書類を政策企画課に提出
______________________________
(ⅰ) 電子申請
以下よりお手続き画面に遷移します。

(ⅱ) 申請書を窓口へ提出
申請書と合わせ以下(1)~(3)を政策企画課に提出してください。
〇申請書(PDF)←こちらからダウンロードしてください。(役場政策企画課窓口にもあります)
(1)領収証
*注文確認画面等では申請できません。必ず領収証をご持参ください。学校の案内(令和7年度は㈱大塚商会)で端末を購入した場合はマイページより領収書を発行してください。
(2)学校交付の『身分証明書』の写し または『在学証明書』
(3)申請者の振込先口座番号・名義の確認できる通帳 または キャッシュカードの写し
(※ゆうちょ銀行の場合は必ず通帳の1枚目を開いたページ)
領収証発行手順

※山梨県の推奨端末からの領収書ダウンロード期間は9月中となっておりますのでお早めにご準備ください。
期間中にダウンロードできなかった方につきましては
サイト(https://www.eduseed.jp/login.html)下部にあります連絡先へご相談ください。
支給時期
交付申請(10月~1月の毎月15日〆)
↓
審査
↓
締切日の翌月第3金曜日までに支払
(支払い通知は発行されませんので通帳記帳にてご確認ください)