町づくりメッセージBOX

「みなさんのご意見・ご提案をお寄せください」ページからお寄せいただいたメッセージについて、公開可能なものについて掲載します。

年度

【内 容】

河口湖畔の県営駐車場にて、遊覧船に乗るため県営駐車場に入れました。遊覧船付近は満車で、少し離れたボート乗り場付近に止めたところ、自分のところのボートに乗らないのであれば、ここは止められない。他に止めろ、と言われました。

県営と書いてあるが?と食い下がったところ、ここは自分ところで管理している、営業妨害だ、あんたらは常識だと言われました。

そのような決まりはあるのでしょうか?

【回 答】

この度は不快な思いをさせてしまい、深くお詫び申し上げます。
ご指摘のとおり、この県営駐車場は観光客の皆様が自由に利用することができます。
いただいたご意見は、山梨県へ報告するとともに、ボート組合に対しルールとマナーを徹底するよう要請しました。
貴重なご意見をいただき。ありがとうございました。

観光課

【内 容】

8月のお盆すぎに数人で手持ち花火を行いたいと考えています。公園や近隣の開けた場所(湖畔沿いや駐車場など)で行っても良い場所はありますか?
また、利用する際に許可などは必要なのでしょうか?

【回 答】

お問い合わせいただきました件について、回答いたします。
公園や駐車場での花火の使用は、禁止しております。
また、湖の河川敷には占用者がいますので、使用したい場所を特定し、富士・東部建設事務所吉田支所河川砂防管理課へお問い合わせください。使用の許可については、直接占用者に確認してくださいますようお願いいたします。

都市整備課

【内 容】

いつも行政サービスをご提供下さり有難うございます。
町内の難視聴地域(富士ヶ嶺)の通信サービスについて、どうかご検討いただきたく投稿致しました。

私は2年前に都市部から富士ヶ嶺に移住をしましたが、インターネットやTV(地デジ、衛星放送)が利用できず不便をしております。
屋根にアンテナを立ててありますが、電波微弱により映りが悪く、山梨県にもかかわらず静岡の放送局が2-3チャンネル映るのみ、ノイズも多く発生しています。
そのうえ、強風のためにアンテナが幾度も倒れてしまい、その度に修復費用が数万円かかってしまいます。現在も倒壊しておりますが、この2年で3度目の修理になりますが、先日見積もりを取ったところ5万円と言われ、困惑しています。
時節柄、防災に関する情報も得たいのですが、自治体からの受信機貸出しは停止されており、CATVで代替している旨HPに記載があるものの私の家まで光ファイバーが到達していないためにCATVも利用できません。携帯の電波も弱いため、Wi-Fiルーターも十分に機能しません。重要な情報を得る手段が限られています。

この問題を解決するために、当該エリアの管理事務所には要望を提出しましたが、特に応答はありません。また、総務省関東総合通信局に相談したところ、幾つかの物理的なアドバイス(電柱を個人で買い取るなど)に加えて、人権における視聴者の権利(安全且つ健全な環境において情報を取捨選択できる権利、すべて等しく公開された情報にアクセスできる権利、情報教育を受ける権利)が得られていない状況であれば、自治体に相談してみてほしい旨のアドバイスをいただきました。

現在、総務省では、5GやIoT等による地域活性化や地域の課題解決を支援するため、地理的に条件不利な地域において、高速・大容量無線局の前提となる光ファイバの整備を目的として行う「無線システム普及支援事業(高度無線環境整備推進事業)」に要する経費の一部補助を行っているようです。ウィズコロナ、アフターコロナを見据えた現在において、自宅で仕事や教育を行っていく必要性が今後も高まっていく見通しです。山間部や難視聴地域と呼ばれるエリアは特に、感染した場合の即時対応が難しい分、極力都市部への移動や滞在を避けることが望ましく、仕事や教育、情報の発信といった標準的な「暮らし」が自宅で完結できる環境が求められています。

是非、富士河口湖町の全域で、生活に必要な情報サービスが得られるよう、今後の行政サービスをご検討いただけると大変有難いです。宜しくお願い致します。

【回 答】

この度は、お問い合わせいただきありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、以下のとおり回答させていただきます。


現在、○○様が居住されている富士ヶ嶺地区における情報通信基盤整備についてご説明いたします。
旧上九一色村南部地区(精進・本栖・富士ヶ嶺地区)の情報格差の是正を図るため、平成21年度に総務省の支援事業である「地域情報通信基盤整備推進交付金」を活用して整備を行いました。
この整備事業においては、新たな伝送路を整備するというのではなく、既存施設の活用や民間業者施設の伝送路を借用し整備を行いました。

この結果、富士ヶ嶺地区においては令和2年5月末現在でネット加入率は160世帯(56%)、テレビ加入率は173世帯(61%)、にまで向上することができました。

評価及び課題としましては、近年スマートフォンの普及が急速にすすんでいることから、インターネット利用をスマートフォン中心に行うことが加入率に影響していると考えられます。
また、富士ヶ嶺地区については、高齢化率が他地域よりも高い値で推移しており、高齢者世帯へのインターネット利用促進対策が今後の課題でもあります。
CATVの加入率については、富士ヶ嶺地区は静岡県の県境に近く、地区住民の生活圏が当町よりも静岡県にあるため、CATVサービスを利用せず、アンテナの利用による静岡県エリアの放送受信を選択している世帯が多いことが考えられます。

 次に、○○様が居住されている○○を管理している「○○」のホームページを閲覧しますと、通信設備については以下のとおりとなっております。
テレビについては インターネットについては

■地上デジタル放送
(難視聴地域指定有り) 
アンテナ設置
※一部地域視聴可能
■河口湖CATV
※一部地域視聴可能
■BS/CS放送
 アンテナ設置により受信可能
■ISDN対応 河口湖CATV
※一部地域可能

 通信設備のみならず、各オーナー様はライフラインを含め○○の各施設・設備を充分にご確認・ご検討されたうえで住居をご購入されていると思います。
 なお、別荘地ですので都会の喧騒から離れ自然あふれる休息地として利用されている方が多く、○○内におけるテレビ・インターネット加入率については数割程度と聞いております。
 ○○様が居住されている○○エリアにおいては、現存している通信設備からCATV回線を引き込むには大変距離が長く、端子にも限りがあるためエリア全体を範囲としたサービス提供には巨額の費用が必要になります。
 また、2015年当時において当該地区へのテレビ及びインターネットへの整備につき、○○自主組織「○会」にて採択したところ「否決」になったとも聞いております。
 
現状、多くのオーナー様が別荘地として利用されている○○以外の地区(船津・小立地区等)でも難視聴とされる場所が存在いたします。
 
 以上のことから、今後補助金を活用し整備する場合であっても、富士河口湖町全域として考えなければならず、別荘地である○○内を優先的に整備することが極めて困難であります。

 現段階においては、○○様のご意向には添えず大変申し訳ございません。

最後に行政サービスの一環である防災・災害情報につきましては、携帯電話及びスマートフォンにて以下のとおり入手が可能です。
防災無線につきましては、令和元年度に町独自の「防災アプリ」を作成し、リアルタイムで防災・災害などの情報を受け取ることができるようになりました。
また、CATV河口湖のアプリでは、防災無線の放送内容をはじめ、町のお知らせなどを配信しておりますので、併せてご利用いただければと思います。

富士河口湖町地域防災課

【内 容】

八木崎公園のスケートボード禁止の立て看板についてです。
スケートボードという道具の何がいけないのでしょうか?またスケートボードの定義を知りたいです。(フリースタイル、クルーザー、サーフ、スノー等)何が含まれて何を除外するのか。
また、なぜスケートボードのみ禁止なのか。
ローラーブレード、キックボード等は使用可能か。
スケートボードのみが禁止になった経緯(道具が悪いのか使う人間なのか)

察するに迷惑行為、破壊行為があった為と思われますが、対応が短絡的且つ無意味、またいらぬイザコザを起こすだけのように感じます。
指定道具の禁止ではなく、ルール、マナーの徹底でよろしいかと思います。
ルールの改定、明文化を期待します。

とにかく禁止というのであれば動物の散歩も禁止してください。糞の不始末、放し飼い等マナーが悪すぎます。

【回 答】

お問い合わせのありました件について、回答いたします。
町で管理しているすべての公園において、利用者の皆様の安全と快適な環境を確保するため、公園内での危険な行為または他の利用者に危険を及ぼすと予測される行為を禁止しております。スケートボードは、他の利用者と衝突し、転倒させる恐れがあり、特に小さなお子様やお年寄りの方にとって大変危険です。
町では、利用者の皆様の安全を最優先に考え、日々公園の管理と運営を行っております。スケートボードはオリンピック競技にも認められ、奨励されていくスポーツであるとは存じますが、当町の公園での使用禁止にご理解いただきますようお願いいたします。

都市整備課

【内 容】

自身、簡易宿泊業を営んでおりますが、休業要請の範囲(1000㎡)ではありませんが、社会のために苦渋の決断の自主休業いたしております。
近所ではお客様を受け入れている施設もあります。
近隣の保菌者が泊まりに来る可能性も大きいかと思って不安です。
床面積の大きさがコロナ拡大の要因に結び付くかは判断基準としては合理的とは思えません。
休業要請の範囲を無くして全宿泊施設にしてもらえませんでしょうか?
範囲内なので営業しても良いの考え方だとおもいます。
空いていれば来るはパチンコ店と同じだとおもいます。
GW中の今がタイミングだと思いますので、早急な対応お願い致します。

【回 答】

町民の皆様には、日頃から新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力いただき、心から感謝申し上げます。
また、回答が遅くなり、まことに申し訳ございません。
休業等の協力要請は、山梨県における緊急事態措置として実施しております。
この緊急事態措置では、全ての宿泊施設に対し、利用者の不要不急の外出の呼びかけを要請しており、町としましても、ホームページを通して町へ来訪しないよう要請しているところです。
今後とも、ご理解ご協力くださいますようお願いいたします。

観光課

町づくりメッセージBOXへ投稿はこちら。

富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)

TOP