2 ホストタウンの取組
◆富士河口湖町「ホストタウン」登録について
富士河口湖町では国際観光地として、安定した観光振興を目指すうえでは、日本人のお客様に来訪していただくことが重要ですが、諸外国からの来訪者をお迎えすることも大変重要です。現在、アジア圏からの来訪者が多い状況ですが、さらに、欧米からの来訪者を増やすことで将来的に安定した観光振興につながるものと考えています。
国では、東京オリンピック・パラリンピック大会の開催に向け、スポーツ立国、グローバル化の推進、地域の活性化、観光振興等に資する観点から、参加国・地域との人的・経済的・文化的な相互交流を図る地方自治体を「ホストタウン」として全国各地に拡大する施策を展開しています。
山梨県では県内、特に富士北麓にフランスチームの誘致を進めていることから本町においては、鳴沢村と共同でフランス共和国を相手国とするホストタウン申請を行いました。
両町村は富士の北麓に位置し、生活圏を共有し古くから住民の交流が続いている地域であり、2つの町村の地域特性を最大限に生かした取り組みを行うことにより、地域の観光を始めとした地域振興につなげることができ、トップアスリートが求める練習環境に対応できること、費用負担の軽減から共同申請としました。そして、平成28年12月にはホストタウン第3次登録に採択されました。
◆ホストタウン事業紹介
2017年11月 コミュニティフェスタにおけるフランスフェアの開催
食文化を紹介
2017年10月~ 庁舎エントランスホールにおける紹介
2017年11月~ ショッピングセンターギャラリーにおける紹介
政策企画課
〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
電話 : 0555-72-1129(直通)
お問い合わせはこちら