幼児教育・保育の無償化について
子育て支援課
令和元年10月1日から3歳から5歳までの幼稚園、保育所、認定こども園などを利用する子どもたちの利用料が無償化されています。
ふじかわぐちこ子育て応援事業について
子育て支援課
令和5年4月より「ふじかわぐちこ子育て応援事業」にて、保育料の無料化の対象が拡がりました。
やまなし子育て応援カード事業
子育て支援課
やまなし子育て応援カードについてご紹介します。
富士河口湖にお住いの皆様へお知らせ
子育て支援課
富士河口湖町にお住まいの方限定で、小児科医・産婦人科医・助産師への無料オンライン相談が可能です。
急な病気やケガで迷った時は、#7119へ
地域防災課
急な病気やケガで迷った時は、救急電話相談窓口(♯7119)へご連絡ください!
自転車のスマホ・飲酒運転 厳罰化!
地域防災課
道路交通法改正により、令和6年11月1日から新たに、自転車運転中の「ながらスマホ」と酒気帯び運転は罰則の対象となります。
出産なび
子育て支援課
あなたにあった出産施設を探せるサイト「出産なび」ができました。
子ども医療費助成制度
子育て支援課
町では、子どもの医療費の負担軽減を図り、各家庭の保健の向上と福祉の増進を図ることを目的として助成しています。平成20年4月1日(平成20年度)から、山梨県内すべての市町村において、窓口無料化制度が始まりました。
病児(病後児)保育について
子育て支援課
病児・病後児保育のご利用手続きについて
多文化共生交流事業 「留学生とのフリートークのお知らせ」
政策企画課
町内にある「ふじやま国際学院」の留学生と日本語で気軽におしゃべりをしませんか?
令和7年度保育所等新規入所 2次募集について
子育て支援課
令和7年度保育所等新規入所 2次募集のお知らせです。
令和7年度地域少子化対策重点推進事業実施計画
政策企画課
富士河口湖町では国の地域少子化対策重点推進交付金を活用し、婚活者支援事業を実施する予定です。
富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL:0555-72-1111(代表)/ FAX:0555-72-0969
開庁日時/月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分(祝日、12月29日〜1月3日を除く)